☆〜越畑便り〜☆

私のホームページへようこそ!

 

実りの秋

朝寝坊しましたが、今、下まで降りて越畑の朝を撮ってきました。いつもついでの撮影、こんなに努力したのは初めてでした。

2003年10月4日 《毎週土曜日に更新の予定です》


皆さま、おはようございます!今日も越畑は秋晴れです。

先日通りかかると農協前にカボチャが置いてありました。9月28日は宕陰小学校の運動会でした。運動会にはこのドデカカボチャの品評会があります。

運動会の日に、ご近所のYさんが通りかかり少しお話を・・。3位入賞したから表彰式に行くとのこと。

この写真のカボチャは直径30センチ位です。

優勝しようと思うと70キロ位の大きさにしないと・・とのこと。3位は50キロ位らしい。

同じ人が全部賞をとるのは問題だと、最近では2位3位は違う人に賞をくれるようになったとのことです。私はまだ運動会に参加したことがないのですが。



カボチャを切り抜きハロウィーンのようにロウソクを灯し、ご先祖様を偲びました。??

しかしカボチャを切り抜くのは初めて、口が小さくて鼻の下が長すぎました。ちょっと間が抜けてるような・・。

この赤く熟したカボチャおいしそうなので蒸して食べてみました。少し水っぽいのですが、ほんのり甘くて食べられるではありませんか。昔、祖父が作っていた日本カボチャのような味でした。

ハロウィーンは古代ケルトが起源で、秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭り、だそうで、やはり死者の霊が戻ってくるという部分はお盆に似ている気がするのですが。ハロウィーンについては、ハロウィーン通信(http://www.pat.hiho.ne.jp/maaz/season/halloween-index.htm)に詳しく載っていました。


この猫様はあまりに痩せていて生きてはいかれないかと思っていましたが、久しぶりに顔を見ました。ホー、生きていた。カメラに慣れて、ハイポーズ!

◇◇◇紫蘇の実◇◇◇

しその花は白くて小さな花です。ミクロレンズが欲しくなります。

実を茹でてつぶし味噌に入れ、しそ味噌にしました。茹でないほうが良い香りのような気がします。これを蒸かしたカボチャにつけて食べるだけでも美味しいです。

昨年初めて作りましたが、このシソの実の味噌、口に粒が当たり到底食べられるものではないと思っていたのですがある日、焼いたナスにつけると不思議においしい。そして1年が過ぎても傷まないのです。味噌田楽に重宝しました。

◇◇◇草刈機◇◇◇

草刈り機ごときで何をモタモタと思われるかもしれませんね。実は私の使っていた草刈り機はこの左側、紐で刈るものだったのです。15センチ位のビニール紐が2方向に出ています。

だからディスク状のものは慣れていなかったのです。草刈り機の刃は危ない感じがして使う気がしなかったのです。

取り外すときは直径3mmくらいのピンを穴に差し固定してから六角レンチでネジをはずします。この小さな穴を探すのに手間取りました。わかっていて当たり前と思うのか、説明書に書いてないのです。素人に不親切ですよね〜。 もっとも、忘れる私が悪いのですが・・・。(^_^;)

土手の草などは4枚刃、8枚刃などを使用、真ん中の刃は下草刈り用のものです。しかし、前の畑は大きな石も多く刃が当たり、すぐ刃がだめになります。

ひも状のものは石の近くの草も刈ることができます。問題は切った草が遠くへ散らかりすぎることです。小石が飛び散らないよう気をつける必要もありますが、危険度が少なく重宝します。この紐がなくなり、草刈できずにいたのです。 以前、ご近所のKさんが前の土手を刈って下さっていましたが、草がきれいにそろって倒れ、芸術的といってもよいほどみごとでした。草刈も技術です。

◇◇◇庭◇◇◇

これは秋に咲いていましたか。ハッとするほど美しい白です。どこのお家にもあるお花ですが、名前がわかりません。

 

松葉菊は、もう終わりです。それにしても長く楽しめるお花です。ミョウガはもうないだろうと思いましたが、ありました。最後の花を咲かせていました。良い香りを楽しみました。

---小屋作り状況報告---

工事は進んでいません。今日残りの戸の取り付けです。

エアーガンにはエアーコンプレッサー(先週はこれを思い出せなくて空気圧縮機なんて)が必要です。20年も前に買ったときは7万円近くしました。このようにカバーがかかっていて音が静かだからかもしれません。それにしても今は10気圧以上の性能の良いものが2万円位であります。

これは4気圧位しか上がらなくて、無理かと思いましたが釘打ちもなんとかこなせました。

最近は充電式電動ドリルの性能の良いのがあります。大工さんもうらやむこのインパクトドリルはスイッチを少し引くとドリルの先を照らす明かりつきで暗い所でも作業できます。

外壁の堅い古材の貼り付けには欠かせないもので、役に立ってくれました。

---後記---

団地にて・・パソコンのファイルが片付きません。どこに何が入っているか、絡まった糸がほどけない状態です。

少し目を休めようと自転車掃除をしました。自転車は病院通いにもよく利用しました。最後に使ったのは確か彼が亡くなった日、記憶がはっきりしません。

2年と8ヶ月の間、団地の自転車置き場の隅で埃をかむったまま耐えていてくれました。錆びがあちこちに出ていましたが、ペシャンコのタイヤに空気を入れると生き返ってくれました。

颯爽と風を切り買い物に・・。もう夕暮れでしたが自転車の快適さを堪能しました。

自転車に乗ることが、こんなに軽い気分で気持ち良いなんて・・。長い間忘れていました。

ではまた (^o^)丿~~~ 
見てくれてありがとう(^o^)丿!!  さよならさよなら

お便りはこちらからお願い致します。!

【9月27日】      【10月11日】

2003年目次に戻る    トップページに戻る