24):エゾスジグロシロチョウ チョウの図鑑に戻る スジグロシロチョウ、ヤマトスジグロシロチョウ、エゾスジグロシロチョウの分類は難しい。後者2種の分類は、北海道石狩平野の東に分布するものをエゾスジグロシロチョウとし、西、さらに日本列島を含めた地域に分布するものをヤマトスジグロシロチョウとするとなっている。最近の話である。スジグロシロチョウとヤマトスジグロシロチョウの分類も決まっていて、これに従って分類した。 北海道に行けば、どこででも見られ観察記苦労することはない。特に集団で吸水やフンに群がる様子は壮観である。 ![]() 2008年8月3日富良野東大演習林近く ![]() 2011年7月1日銀泉台 チョウの図鑑に戻る 作成日: 2017年7月16日 |