プリミティボの道3 Grado - Cornellana 素敵なアルベルゲ 6月21日 優しいオスピタレラのいるグラドのアルベルゲ。ありがたい朝食付だ。パンにコーヒーそれにジュースと、スペインではこれが平均的な朝食。ありがたいが日本人には物足りない。 7時10にスタートする。山の中の町なので最初から上ったり下ったりの連続だが体力・気力とも充実しているので苦にならない(つもり)。 ![]() この近くの家にホンダのインテグラが停まっていて、主が隣にいたので車を指さしながら「オンダオンダ」と言ったら「オンダは良い車だ、これで2台目だ」と誇らしげに言っていた。スペインには日本車がとても多い。あと大型オートバイは殆どが日本製。世界中からやって来る巡礼が持っているカメラも殆どが日本製。でも日本人にはもう2か月会っていない。独り言で日本語は喋っているが会話ができない。 ![]() 山の中を2時間ほど歩いて人里近くなったら工事中の道路が現れる。その前方にインディラとアストンのカップルを見つける。インディラは歩くのが遅いので、いつもアストンが歩調を合わせているのが分かる。後でフェイスブックを見て分かったが、この二人は若夫婦だった。もしかしたらハネムーンでサンチャゴ巡礼に!? ![]() 昨日は初日なのでショートコースにしようと思ったけど結局普通に歩いたので今日は本当に11kmのショートコース。前からこのCornellanaのアルベルゲに泊まりたかったので辻褄を合わせる。なぜならここは廃墟の修道院を一部改装したアルベルゲで、いかにも雰囲気たっぷりだから。 ![]() ![]() ![]() 門はすこぶる古く数百年前の物のように感じた。門を潜って入ると広ーい中庭があって、建物がコの字形に配置されている。ベッドルームと管理棟は反対側に配置されていて、もう1方は昔のまま残されているようで入ることは出来なそうだ。ここは5ユーロ。 ![]() シャワー、洗濯してから来るときに見つけたスーパーへ買い物に出かける。ちょっと歩くけどこの位は朝飯前だ。ATMもあったのでそろそろ軍資金を追加しておこう。このATMは珍しく自分で金額を指定できるものだったので、いつもは300ユーロ固定だが初めて400と数字ボタンを押してキャッシングしてみる。贅沢しなくっちゃ20日間は賄える金額なので、もしかしたらスペインで最後のキャッシングになるかな? 大きなスーパーなのでバケツ野菜も置いてあった。それに定番の1リットルビール、ヨーグルト4、桃の缶詰、コーラにセブンアップ、肉団子、チョコパン、髭剃り6本で12.65ユーロと、軍資金もたんまりあることだし大量買いをする。アルベルゲに戻って2ヶ月ぶりに髭を剃ってみる。今日も暑かったので久しぶりにサッパリする。 ![]() ![]() 食べながらカミーノ情報を知らせてくれるEROSKIのサイトに接続して明日からの情報を仕入れる。地図やアルベルゲ情報は日本にいるときにチェックしていたが、山岳の道なのに高低表をチェックしてなかった。ここでは高低表が凄く大事なことに今頃気づいてしまった。持ってきた紙の地図の中に毎日の高低表を手書きでせっせと書き込んでおく。 ![]() プリミティボの道4へつづく |