ポルトガルの道30   チャーハン? Pontevedra

6月27日  日本出発から67日目
 レドンデラのアルベルゲ。早朝、キッチンへ降りて行ってパン、ヨーグルト、さくらんぼで朝飯。5本指靴下のかかと部分に穴が空いているので、靴擦れ防止のために今日から靴下を二重履きにする。過去3回の巡礼では靴下のかかとに穴が空くことはなかったのだが、今回は片っ端から穴が空いたので何でかなぁと考えたら、どうやら今まで靴下は二重履きにしてたから穴が開かなかったようだ。2ヶ月も過ぎた今ごろ気づくなんて。

 7:20出発。このアルベルゲは正面玄関は施錠してあるので、朝は横から出るのを学習済みだ。フランス人の道ほどではないが、巡礼は手ごろな間隔でパラパラと歩いている。

 9:20、昔、フランス軍とスペイン軍が橋を挟んで砲撃戦をやったという古い橋があらわれた。軍事的には守る方が橋を破壊してしまうと思うが、今だに残っていると言うことは双方に取って重要だったのかな?前と同じように渡りきったバルでコラカオを飲んで休憩。フィリップスが居たので同じテーブルに座る。他の巡礼もぱらぱらとやって来て、10人ぐらいが休んだり通過していった。ここから巡礼路は路地裏の細い道を進むのでちょっと面白い。

 山の中に凄い団体が道の両脇で休んでいた。若い人もいるが、多くが年配者で、仰向けにひっくり返ってくたばりかけてるのも数人いる。元気な人に話を聞くと、イタリアからの巡礼団で総勢28人の大グループだそうだ。きっとサンチャゴまで100km地点の Tui を昨日スタートした人達だろう。Tui を出発して最初に泊まったのがきっと昨日のレドンデレラで、その疲れを繰り越したまま今日の山越えでくたばったんだろうと推測する。ここからサンチャゴまでは最短ルートでまだ3日掛かる。この様子だと青息吐息でゴールすることだろうな。私みたいな天の邪鬼はサンチャゴにゴールしても「着いちゃった」くらいの感想しかないけど、この人たちはきっと大感激するだろう。大人数だからその相乗効果で見ものじゃないのかな?きっと忘れられない思い出になること間違いなし。今はしんどいけど、後になれば一生の宝物だったと思えることだろう。ブエンカミーノ。

 今日も逆ルートを行くソロの女性巡礼と会うことができた。フランスのサンジャンから歩き始め、サンチャゴ到達後にフィステラまで歩き、それからこのポルトガルの道を逆に辿ってファティマまで歩くそうだ。凄い、今回私が歩いてる距離の合計より凡そ150kmは多いと思われる。自分も今回歩いて来たコースを紹介したら驚かれる。お互いにブエンカンミーノと言ってバイバイ。

 11:20、ポンテベドラという町にやってきた。巡航速度5km弱で歩けたので私としては速いペース。ポンテベドラのアルベルゲは駅の隣なので分かりやすい。町に入って一段高くなっている所に線路があって、じゃぁその下をくぐったらアルベルゲだろうとの記憶が正しく、あっけなくアルベルゲに到着。まだ時間が早いけど、既に数人が待っていた。フィリップスが先頭で、2番は昨日のバルでフィリップスと3人でお喋りしたロシアの女の子だった。昨日話した時に一人で歩いているのかの積もりで「あなたはソロ?」にはイエスだったのでソロ歩きと思い込んでいたが、隣の青年とカップルらしくロシア語で話している。私の言った「ソロ」を「独身か?」と受け取ったらしい。私はその次の4番目だった。

 缶ビールを買ってきて飲んでいると、エステルと顔見知りも到着してくる。今日もエステルは見たことない服を着ていたので、それについて質問すると何枚も持っていないそうだ。少ない枚数を上手に組み合わせて着ているのかな?列にコリアンの夫婦がいて、奥さんが英語を話すので色々お喋りできる(片言だけど)。サンチャゴから逆周りでファティマでなくポルトを目指すそうだ。サンチャゴから逆回りでポルトガルの道を行く人はほぼ間違いなくファティマを目指す人なので変わったルートだなぁ。セントラルを行くそうなので、2年前に泊まったアルベルゲ情報をみんな教えて上げると、一生懸命にメモしていた。ご主人は英語はまったく話せないようで、隣にいてニコニコしている。

 1時になったのでチェックイン開始。6ユーロ。ベッドは年配者は下段で受付順が早くても若者は上段にしているようだ。ロシアのカップルは同じベッドの上下と配慮してくれている。シャワー・洗濯後、キッチンに何があるか確認して離れたスーパーへ買出し。1リットルビール(0.7)、ヨーグルト4(0.53)、トマト2(0.6)、ファンタオレンジ(0.45)、クックテイル(1.4)、冷凍チャーハン(のようなもの1.75)で合計5.45ユーロ。それぞれの価格に興味がある人もいるかと思って、今回は品物別の値段も書いてみました。意外と米が安かったな。

 冷凍のコメはキッチンの電子レンジで軽く温めてからオイルを垂らしたフライパンで加熱。こうした方が何となく美味くなるような気がして。米はサフランで色づけされたのか黄色い色をしている。鳥肉とえんどう豆と赤いピーマンが入っている。チャーハンなのかパエージャなのか判別できない。エステルは隣のレンジでカボチャのスープを温めていて、エステルも節約しているのかいつもキッチンで何か作っているようだ。トマトは1個を4等分にカットして塩を振る。同じテーブルでエステルも食べ出したので、トマトを勧めたら1個食べてくれる。チャーハンも勧めたが、ベジタリアンなのでいらないそうだ。欧米人ってベジタリアンがあちこちにいる。日本人でベジタリアンだと言う人には会ったことないので、その差は何でかな。日本は肉を食べ始めるのが遅かったから?

 特にすることもないので、みんなが見ているレセプション前に据えてある大型テレビでフットボールの試合を見て過ごす。ブラジル・ドイツ戦で2:0でブラジルの勝利。そしたら誰かが青年におめでとうと言ったので、この青年がブラジル人だと分かった。どうりでテーブルを叩いたり、その観戦の仕方に熱が入っていると思った。

 夕方、高台になっているアルベルゲの庭から下の巡礼路を眺めていたら、バックパックに長い棒を渡して二人で前後を担いでいる若者グループがやって来た。近くまで来たら、仲間のうちの一人が手ぶらだったので、この子がバテたので荷物を担いでやってるのが分かった。みんな自分の荷物だけでも重たいのに友達思いだなと感心する。

 明日は本線から外れてVariante Espuritual という道を目指す。本線を行く場合と比べて凡そ1.5倍の距離があるのでこっちを選ぶ巡礼は1割もいないはず。ぐっと歩く人が少なくなる。エステルだけはvarianteを行くと前に言ってたので本当に来るかな?


ポルトガルの道31へつづく