Fisterra_Muxia1 訪ねてきたアナ Negreira

7/28 サンチャゴの私営アルベルゲ、まだこの部屋は誰も起きださないので音を立てないようにキッチンに移動。昨日の内に作っておいたチーズサンドと電子レンジでお湯を作りインスタントコーヒーで朝飯にする。ここに沢山あった金属スティックを貰ったので長い間お世話になった木の杖は置いて行こうと思っていたが、どうせ廃棄処分されてしまうのなら誰かに使って貰った方がいいなと考えを改める。スティックは短くしてバックパックの横に取り付けて、今日もしばらくの間は木の杖を使うことにする。フィステラの道中、適当なところに立てかけて置けばきっと誰かが利用してくれる筈。いいアイデアが浮かんで良かった。

 夜明け間近の7:10に出発。ポルトガルでは6:10だが朝が早い日本だと朝日が上るのは5時前かな?こっちに来ると日本が東の果ての極東と言われるのが良く分かる。まず目指すのはオブラドイロ広場。広場には旅支度をした数人の巡礼がいたのでフィステラへ向かう人は予想より多そうだ。だだっ広い広場(だから広場なんだろけど)には青空の下で野宿している団体がいた。みんなカラフルなシュラフの中で寝ぼけたような顔を覗かしている。1クラス程の人数なので高校の学校行事でサンチャゴ巡礼をした連中だろう。すぐ後ろの市役所には広い下屋があるのだから、あそこなら夜露に当たらなくていいのになと思うが、きっと星空の下で眠るのが楽しいんだろう、ロマンチックな奴等め。夜露でシュラフが濡れたとしても、巡礼は今日で終わりなので構わないのかも知れない。連中に取っては一生の思い出になったことだろうと微笑ましくなった

 広場からパラドール前の坂を下って、ここからはフィステラの道の始まりだ。少しすると毎回迷ってしまう複雑な交差点にやってきた。いまはどの道が正解か分かっているが一年も経つとまた忘れてしまうだろう。でも今回はこの近くの私営アルベルゲ「ルーツ&ブーツ」に1週間前に泊まった記憶が追加されたので、もう迷うことはない気がする。ほんとかな?

 カテドラルが遠くに見渡せる丘を通り越すと山の中に入って行く。今年もあったあった、野宿の巡礼を装って寄付を募るインチキテント。こいつは3年前に初めて出現して、昨年は野ざらしのテント丸出しで枯葉が程良く積もったままで汚れ切っていたけど、今年は綺麗になっている。きっとテントが余りに汚れていたんじゃ実入りが少ないのが分かったんだろう。巡礼はホームレスとは違うからね。更に上には紐が渡してあり洗濯物と思わせる偽装タオルが下がっている小技まで追加して中々努力の跡が伺える。外にある寄付箱にはスペイン語で何かわざとらしいことが書いてあるようだ。もちろん中に人なんか居ないので無人の寄付収集テントだ。少し行くとまたテントがあった。これは今年初めて見たな。近所のやつがこのアイデアをパクッたようだ。多くの巡礼はフィステラまで歩くのは最初で最後だろうから、中には騙されて寄付する人がいるんだろう。巡礼を騙すと地獄行きだぞ。

 昨日とは打って変わってピーカンなので有難い。山道をずんずん進んで行くとモホンが登場したので、ここに木の杖を立てかけて置くことにする。きっと誰かが便利に使ってくれる筈、自分がそうだったし。まる1ヶ月間およそ600kmをこの木の杖と一緒に歩いたがここでお別れとなる。長い間ありがとさんでした。また誰かの役に立ってください。一ヶ月振りに2本スティックで歩きだすと、やっぱりこっちの方がずっと歩きやすいことを再認識できる。良かったーいいスティック貰えて。

 うっそうとした山の中から抜け出すと毎回寄っているバルがすぐ現れる。ここではいつもコラカオだけ頼んで持参のパンを甘いコラカオに浸して食べるのも恒例だ。今回も同じことをする。食料持ってると色んなことが出来て楽しいし安心して歩いていられる。スタンプを貰って歩き出すと幹線道路から脇道へと導くモホンがある。昨年はモホンに従ってぐねぐねと村の中を引きずり回されたが、元々はこのまま幹線道路を行くのが巡礼路の筈なので今回はモホンは無視してまっすぐ歩いて行く。まぁ当たり前だが程なくまた巡礼路に復帰する。道端のバルではグループらしい巡礼の一団が休憩してたな。

 この区間のメーンエベントと勝手に自分で思っている滝の名所にやってきた。今日もたっぷりの水量で元気に流れている。ここを過ぎると特徴のある風景が目白押しなので時間が経つのが早い。やがて目的のネグレイラの町の中に入って行く。今日のアルベルゲは町を1キロ通り越した所にあるのでスーパーで食料調達してから向かうのが恒例だ。スーパーGadisに入って500mlの缶ビールを買う。昨日飲みきれなかったワインをペットボトルに入れて持ち歩いているので今日は缶ビール。それと日本じゃ高くて買えないさくらんぼ一袋。たまには牛乳も飲んだ方がいいだろうと500mlの牛乳パックも買っておこう。昨年みたいに疲労骨折もどきにはもうなりたくないからその予防の積もり。酒のつまみ用にCocteloと言う豆菓子とエンパナダで4ユーロと少し。レジ袋をバックパックにぶら提げてブランブランさせながらアルベルゲへ向かう。途中の道路では通行止めにして屋台販売がいっぱい並んで賑わっていた。何のお祭りなんだろう?買いたいものもないし興味もないので素通り。

 12時半、アルベルゲに到着~。オープンは13時の筈だが今回は既に受付が始まっていたので待たされることなくチェックインが出来る。このアルベルゲは4回目なんだよと愛想を言ってみる。ここは好きなベッドを自由に取っていい方式。二階に2つあるベッドルームには既に数人がシュラフを広げていたが、私のお気に入り、一番奥のベッドはまだ空いていた。大きな窓が隣なのでみんなには敬遠されるのかも知れない。でもこの窓は明日朝に暗い中でパッキングするときには外の明かりが入って便利なのだよ。

 シャワー、洗濯してから大きなテーブルに食べ物を広げて用意万端。前から気になっていたフィステラの公営アルベルゲがやっているかオスピタレラに尋ねてみる。同じガリシアの公営同士でも即答できないようで、あとで電話して聞いてくれると言っている。飲み食いをしてたら回答を持ってきてくれて「フィステラのアルベルゲは今日までクローズしてたが、明日から再開する」とのこと。やった、これで安心してフィステラへ向かうことができる。フィステラには私営アルベルゲが山ほどあるので泊まれないことはないが、公営アルベルゲには3回お世話になったオスピタレラがいるのだ。毎回一緒に写真を撮っているので昨年お別れするときに「また来年も会えるだろう」と言ってくれてたので再会を楽しみにしているのだ。

 昼飯は昨日作って置いたチーズサンドと缶ビールにさくらんぼ。チーズサンド二食分作って置いたのだが今日の昼飯の見た目は結構粗末。いつもの大皿に盛られた野菜が無いからかな。同じテーブルのイタリアおっさんがワインを一杯飲ませてくれる。このおっさんは見た目はブスッとしてるが欧米人はこのタイプが結構いるので気にならない。それに怖い顔に反して人柄は良さそうなので好感が持てる。差し歯が抜けた私の顔が何とも間抜けだ。

 タブレットを開くと私のフェイスブックを見ていたムシアのアルベルゲの息子クリスが満員の日があると注意してくれていた、幸い私の予定とは被っていない。毎回ムシアには3泊していて、内2泊はクリスのママが経営しているアルベルゲ・デルフィンにお世話になっている。フェイスブックで私が今フィステラに向かっているのを見ていたクリスが心配してくれたのだった。ついでにクリスにデルフィンの予約を頼むことが出来る。クリスは大学で日本語を勉強しているので私とのやり取りは全て日本語で出来るから安心できるしとても便利。クリスの気遣いがありがたい。

 もうひとつ、昨日は来れなかったアナが今日はこのアルベルゲまで会いに来てくれるとメッセンジャーで伝えて来た。6時にアルベルゲに行くから飲みに行こうと言っている。昨日は流れたが今日は本当に実現しそうだ。私は超片言スペイン語なのでタブレット持参でgoogle翻訳様の出番だ。

 高校生10人の団体がチェックインしてきた。普通、公営アルベルゲに団体は泊まれない決まりらしいが、この位の人数なら大丈夫のようだ。でも大人数だけに10ものベッドが空いてないとややこしいことになりそうだな。どこから来たのか聞いたらバルセロナだそうだ。バルセロナかー、ここネグレイラからはスペインの西の端と東の端だよ。私は日本からバルセロナにやって来てイルンへはバス移動、イルンーサンチャゴーファティマと歩いたと鼻の穴を膨らませながら自慢したら驚かれる。

 6時近くになったらアナからまたメッセンジャーが入る。え、もうこっちに来ているの!?表に出たら車の横で笑っているアナが目に入る。「久しぶりー」と言うスペイン語は知らないので「アナーッ」と言うしかないが嬉しい思いは伝わるだろう。早速アナの車に乗せてもらってネグレイラの町のバルへ。アナとは3年前に4日間を共に行動したけど、歩いてばかりだったのでアナが車を運転する姿は新鮮だった。運転は大雑把なようで、何度も縁石にぶつけながら駐車している。これもアナらしい。路上駐車して向かいのバルへ。そこにはワインを飲ませてくれたおっちゃんが外のテーブルでまったりしていた。車から降りた私を見て鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしている。アナがいきさつを説明するとスペイン語が分かるようで納得した顔をしたようだ。イタリア語とスペイン語って凄く似ているそうで、きっと方言を覚える程度で習得できるんだろな、羨ましい。日本語はどの外国語とも似ていないので詰まらん。

 おっちゃんの隣のテラス席に陣取って早速ビールとナッツのつまみを注文してくれる。アナとはフェイスブックで繋がっているので互いの行動はそこそこ知っているから話題は豊富にある。でも私のスペイン語がお粗末極まりないので二人して翻訳を駆使してお喋りしあうことになる。私はタブレットでアナはスマホだ。便利な世の中になったもんだね。アナの飼い犬とか3年前に一緒に飲んで騒いだ千春さんの話題も出てきた。アナは千春さんを覚えていたんだな。

 アナは手土産を用意してくれていた。赤ワインフルボトルと、オイルサーディンの缶詰2つ。どちらも重そうだなー。喜んではみたけど、こんな重たいものを背負って歩く訳には行かないのでその始末をどうしようかと速攻で考えてしまう。私は余計な荷物は一切持ってないので何もプレゼントする物がなかった。唯一、まだ新しい5本指靴下があるので、外国には5本指靴下を作る技術がないとどっかで読んでいたのでそれを持ってきた。でもアナからはそれは嫌いだからいらないと言われてしまう。貰ったら悪いと思ったのかな?じゃぁ次だ。今年、北の道を歩き切ってからサンチャゴにあるガリシア州のインフォメーションで貰った「二つの巡礼路達成記念バッチ」を帽子に付けてある。これは?と出してみたら機嫌よく貰ってくれてその場でシャツに付けてくれた。熊野古道とサンチャゴ巡礼路の二つを達成した人に送られる記念バッチなので巡礼者にはそこそこ価値あるバッチだ。アナがその謂(いわ)れを知ったらきっと貰うのを躊躇(ためら)っただろう。アナが知らないで逆に良かったかも知れない。

 私のビールが空になったのを見て、アナがお代わりを注文してくれる。アナももっと飲めばと言ってみるも、スペインではビール1杯はオーケーだが2杯飲んだら捕まるそうで、酒飲み運転検査でやるストローの真似をしている。朝でも昼でもワインを飲んでいるスペインなのでビールなんか酒の内に入らないかと思ったよ。そう言えば3年前にもアナとそんな話をしたことがあったのを思い出した。昔の日本も呼吸気1リットル当たり何パーセントから飲酒運転なんて時代があった気がするが今は一口さえ飲酒運転で捕まる時代だ。

 ここの勘定は私が持ちたかったが、アナは「ここはスペインだから」と私に払わせてくれなかった。じゃぁアナが日本にやって来たら今度は私の番だと思うが、そんなことは滅多なことではないだろう。もちろん本当にやって来たら出来うる限りの歓待はして上げたい。

 アナの住まいがあるA Corunaはサンチャゴまで約90キロ、サンチャゴからここネグレイラは20数キロある。そんな遠い所まで車を運転してやって来てくれたアナに感謝だ。遠くて大変だったろう的なことを言ってみたらアナは手話通訳が仕事なのでその位の距離はしょっちゅう車で行き来しているようなことを言っている。だからノープロブレムだそうだ。ほんとかな?またアルベルゲまで送り届けて貰い、何度もハグしてお別れ。遠い所を会いに来てくれて本当にありがたかった。Muchas Grasias Ana。

 外のテーブルにはイタリアのおっさんがいたので、いま貰ったワインを一緒に飲もうと提案すると喜んでくれる。更にカルボナーラを作るから一緒に食べようと逆提案もされる。近くに居たフランス女性も巻き込んで楽しい夕食になりそうだ。夕食は日本人には遅めの8時半と言われたので、その前に貰ったワインで乾杯しよう。おっさんはワインを良く眺めて何やら講釈を垂れているがそんなのに興味はないので生返事をしておく。近くにいた関係ない高校生二人とスペイン女性も誘ったのでカルボナーラは少し食い足りなかった。でもイタリア人の作る本場の味なので、これも旨かった。カルボナーラなんて日本でも食べたことなかったが、今年の巡礼ではなんとこれで3回目だ。内2回はイタリア男が作って、もう1回はスペイン女性だった。今年はカルボナーラの当たり年。

 6人で食事しながらワイワイとお喋りしているが、4人はスペイン語で話しているので、スペイン語が分からない私とフランス婦人は顔を見合わせて苦笑いのコンタクトをしている。話に加われない二人で皿洗いをすることにした。まぁこれも楽しいかな。

 8時過ぎてやってきたスペイン人カップルがいた。もちろんベッドはフルなので泊まる事はできない。こんな時間まで何処をほっつき歩いてたんだよ。その前に知らないおじさんが飲み切れなかったワインをくれてたので、それを飲ませて上げたりテーブルの上に残っていたチーズとチョリソーを食べさせて上げて一息付いた所で出て行ったが、1キロ戻ればネグレイラの町中には私営アルベルゲがいっぱいあるから宿に困ることはないだろう。

 9時過ぎたのでお開きになった。みんな明日は長距離を歩くことを知っている。タブレットを開くとアナから昼間の写真がメッセンジャーで早速送られて来ていたので、こっちの写真も送って上げる。凄い世の中になったもんだね。ネットのお陰でアナとも再会できたし、昨年は同じようにメッセンジャーで連絡取り合ったフリアンがアストルガのアルベルゲまで車を飛ばして会いに来くれ、その時も翻訳を駆使してお喋りしたもんだ。そもそもネットがなかったら私がサンチャゴ巡礼に来ることさえなかっただろう。ネット様々。


Fisterra_Muxia2へつづく