Fisterra_Muxia7 ムシアの休日2 Muxia![]() 日本に留学が決まっているクリスのために安いロシアとポーランド航空の飛行機が成田のどこに到着するのか調べてみる。両方とも第一ターミナルだがウィングは別だった。それと第一ターミナル到着後の入国の流れと空港内のマップが見られるアドレスをメッセンジャーで送ったる。まぁクリスは日本語が堪能なので到着すれば自然と分かることだが前もって知っていて損はないだろう。昨日クリスが円の両替はどこでするのが一番良いのか尋ねていた。自分は日本円を4万円以上持っていることを思い出したので、クリスが希望するならここにいる間にできるよとも付け加えてみる。それならレートは同じでも手数料が掛からないから少しはお得だ。ママも両替はハンガリーと日本のどちらでやった方が率がいいのか知りたがっていたので、希望なら自分が両替できることを伝える。 フェイスブックを開いたらネット仲間のぷりちゃんがログインしていたのでメッセンジャーで電話を掛けてみる。こっちの朝8時は日本では7時間遅れの夜中1時ころかな?電話すると今日はとても鮮明に聞こえてまるで同じ市内にいるようだ。そう伝えるとこないだスマホを換えたかららしいとの返事。 ![]() 普段は閉まっていて入ることができない舟の教会だが、行ってみたら扉が開いていたので入ってみる。ミサじゃなくてどっかの団体のために開けたようで教会の説明をしている。ちょっと見まわしただけでさっさと出てくる。 ![]() 12時になったのでアルベルゲに帰る。クリスが出勤していたので、両替のことを言ってみるとまだ日程が決まっていないので、どうするかはもう少し先になってから考えるそうだ。今のところはユーロが安くなっているから、両替は1ヶ月先の方がいいかもね。それに日本のビザが下りるのがまだ2週間先だし航空券だってビザが下りてから買う話なので、ホントにどう転ぶか分からないのだろう。 クリスは留学したら東北大の学生寮に入りたいそうで、ネットで寮の動画を見せてくれる。ホントに凄く立派な学生寮なのでびっくりした。一昔前の木造2階建ての学生寮とは雲泥の差だった。ここに入れるといいねーと言うと深く頷いている。家賃は27000円だったかな?食事はどうだったか忘れたが、部屋代だけでも格安だ。ハンガリーは物価が安いので、アルベルゲの12ユーロでも高く感じると正直なところを話してくれる。日本はビールも高いよーと余計な情報を伝える。クリスは敬語を完璧に覚えたいそうだ。それは仕事に必要だからと留学目的もとても具体的。 ![]() ![]() ![]() 明日の食料を求めにスーパーへ。今日はビールを二度飲んでいるので、ピンクのワインと1リットルの飲むヨーグルトを買う。ワインはみんなに飲ませてやろう。アルベルゲに戻るとコリアの母娘と台湾からの男女3人組がチェックインして来た。今の時間にチェックインできると言うのは予約してあったようだ。韓国と日本はいま微妙だけどそんなことを言い出す韓国人は誰もいない。台湾の人と会うと「台湾、日本はフレンドリー」といつも言っている。これは結構受ける。 コリアの女の子はタレントの剛力あやめに良く似ていたので、ネットの写真を見つけて「似てる」と言ったら満更でもないようでポーズを取っている。でも撮った写真で見たらそれほどでもなかったな。台湾の子は二人が女の子。年上なのか、一人がキッチンでスパゲッティを作って二人に食べさせるようだ。その子はダニに噛まれた後が体中に残っていて気の毒のよう。どうしたのか聞いたところベッドバグにやられたそうだ。こんなになるのか!恐ろしいな。私は幸いにもこれまで南京虫の被害にあったことはなくて、せいぜい普通のダニ程度で済んでいる。南京虫にやられると痛くて痒くて酷いらしいのでこれからも幸運が続いてもらいたい。 自宅に戻ったクリスからメッセンジャーが入って、いま目の前の湾にイルカが入っているそうだ。えっ、野生のイルカが見られるのかとすぐ行ってみたが姿は見えなかった。もう戻ってしまったのかな?残念~。 Fisterra_Muxia8へつづく |