何ちゃって四国遍路旅14  拠点はウエルかめ

11月12日(土) 遍路26日目 丸亀駅前ウエルかめ二日目

この宿を拠点にして近隣の寺を幾つか回る作戦にしました。駅前の宿なので、寺を廻ったあとは電車でここに帰ってきて宿泊です。何てったってタダ同然で泊まれるのでそうやる価値は十分にあります。めんどくさい宿探しもしなくて済むし一石二鳥です。


宿を6時45に出発して駅から電車で八十場駅220円。今日のスタートは79番天皇寺からです。朝早くから若いカップルが訪れていました。年配者が多い遍路の中でとても珍しいです。「若者なのに、そのモチベーションはどこから?」と尋ねたいところです。興味本意で始めた私からすると若者遍路は珍しいですが、きっと信心から遍路するには年齢は関係ないのかも知れないですね。当たり前のことなんかも知れないけど。


天皇寺を訪問し終えてから過去に読んだブログを参考に79→81→82→80→83と回る作戦です。歩く距離も順番どおり回るより2.4km少なくて済むそうです。でも、正規ルートでない悲しさ、地図アプリのmaps.meが設定してくれたルートを進むしかありません。maps.me助かることが多いですが今回は本当にアホだなーと感じました。maps.meをまんま信じてはいけないと思い知りました。

遍路道からは外れているのでmaps.meを頼りに寺を目指すしか方法がないのですが、途中、早速道を間違えて後戻り。そこからは山道となりました。maps.meもどんな細い山道でも地図上に登録してある限りは案内してくれるので良いのか悪いのか、えらい道を歩かされる。やっと舗装路に出るがタブレットに地磁気センサーが搭載されてないので右か左か、どっちに行けば良いのかが判断できません。少し歩いてから再度GPSを見て、その移動距離で方向を見定めなくてはならないのでめんどい。歩きなのでいくらも変化がないけど、地図を最大まで拡大すれば少し移動したのが分かります。

そうそう、四国遍路をやるに当たって「遍路のあかり」と言うアプリをタブレットに入れてきました。どういうものかと言うと四国電力が提供する電柱を活用した、情報配信サービスです。四国の600ヶ所にビーコンを設置し、巡礼者の道案内や霊場の歴史、見どころ、また、飲食店・宿泊施設・観光名所等の情報を提供してくれます。タブレットのBluetoothを有効にしておけば自動的に受信するそうです。たぶん、これのお陰でのろまなGPS受信が驚異的に早くなってる気がします。今まではGPS電波を受信するのに早くて数分、遅いと何十分たっても受信しなかったのが、タブレットを開くと瞬時に現在地が表示されるので大助かりしています。


また分岐があったが、右の方が急な上りになってます。山を越えるんだから上りだろうと当たりを付けてエッチラオッチラ登っていくと


突き当たりになってしまいました。どう考えても、もうこれ以上は一歩も前に進めません。ちっくしょうめ、分岐に行き止まりって書いとけよ香川県。急坂を降りて先ほどの分岐まで戻る虚しさたらない。面倒がってタブレットを出さなかったバチが当たりました。


悔しいので行き止まりだった急坂を下りながら写真を撮ってみたけど思ったほど急坂に見えませんね。実際はこれスゴイ急なんですよ。

もう一本の道は下りだしたかと思ったら川を横切って隣の山を上りだした。はー、そういうことかい。やっぱり山を越えるんだ。


徐々に道は荒れだして、やがて人の通った痕跡はなくなってしまう。えーっ、これで大丈夫なの~と一抹の不安がよぎるが、一応はこれでも道として登録されてるので突き進めばどっかに出るんだよね。笹藪が行く手を遮りクモの巣を払いながら進むことになったが、とりあえずは道らしいのが続いているので行くしかない。時々、これ道なの?と疑うような所があるので気味が悪い。


こんな荒れ果てた山の中にみかん畑がありました。傾斜が強いのでテレビでしか見たことないミニレールで動く運搬車までありました。こんな山の中で幾らか人の気配が感じられたので安心する。ちょっと行ったところの石に座って遅い朝飯としました。昨日仕入れといた助六寿司と飲むヨーグルト。


細い分岐が現れる度にタブレットを出して確認します。誰も歩いたことのないような荒れた山道なので分岐に立て札なんかありません。こんな山奥で間違った方に行ったらえらいこっちゃなので、面倒だなんて言ってられません。この分岐は右が正解です。


タブレットを手に、ずっと現在地を確認しながら歩いたその甲斐あって、やっと舗装道路に出られてホッとしました。こういうのは経験した人でないと分からない心持ちだと思います。


10時50、白峯寺到着。良い具合に紅葉になってる寺で、遍路より観光客の方が遥かに多い。駐車場に入れない車が渋滞しています。昨日も見かけた外国人グループがいて、お兄ちゃんと目があったので少しお喋りができました。このグループも遍路で、外国人遍路は私と同じで寺に着いても写真を取るだけのようです。

次の根来寺を目指して歩き出すと、ふいに前方に歩き遍路が現れた!え、どこから出てきたの?と不思議だった。その人は私が進む方向に少し歩いてからクルっと振り向いて私の方に近づいてきました。「白峯寺はどっちですか?」ととぼけた事を言ってるので変だな。今出てきた白峯寺方向を教えてやると、この人も遍路道でなく適当な道を上がって来たので方向を見失っていたのだった。それで横からいきなり現れたのか。みなさんそれぞれ苦労してるね。


しばらくは舗装路が続いていましたが、途中から土の道に変わりました。舗装路は足裏が痛くなるのでこっちの方が有りがたいです。それに、遍路の案内板さえあってちゃんとした道になってれば安心して歩けます。

13時ちょっと前、こんな山の中だけど、タイミング良く田舎の飯屋が現れたので勿怪(もっけ)の幸いと入りました。歩き遍路に取ってはタイミング良すぎる所にあるので、ここを通る全員が寄るんじゃないかな。親子丼530円とサイダー120円と良心的値段。おばちゃんが一人で料理から客の相手までこなしています。白峯寺でお喋りした青年のグループが前を通ったが店には寄りませんでした。あの兄ちゃん、歩いて廻っていたのか!


根来寺手前の山の中に遍路休憩所があって、お接待のための柿がありました。柿はなぁ、好きじゃないんだよ。ミカンがいいんだけどな。残念なお接待でしたがイスに座って一休みしてから根来寺を目指しました。


左隣りに良い道があるのに、また穴蔵みたいな方へ遍路道は続いていました。うんざりするような暗がりですが、入っていくとまぁ普通の山道です。


82番根来寺を過ぎた頃には時間を大幅に過ぎていたので、ウエルかめさんに教わった一番近い駅を目指そうとしましたが、運悪く豚コレラの感染防止の為に進入禁止の立て看板が立っています。仕方なく最後の寺83番国分寺を目指して下山開始しました。舗装路を離れまた山道にずんずん入っていくとこんな山道にスクーターが止まっている。今の時期だとキノコでも取りに来た人だろうか。


更に進むとベンチがあり広場になっていました。そこの男性が大きなプラケースを幾つも広げているので、こんな山の中で訪問販売でもなかろうと、不審な目で見ていたら「休んで行きませんか」と声が掛かったので接待しているのだと気がつきました。それにしても大がかりな接待所だな。どんな言われがあるのか聞いてみると、そこにある碑を読んで貰った方が早いとのこと。


「景子ちゃんの接待所」というところで、私は四国に来る前にこの話を読んでいたことに気づきました。景子ちゃんは小児がんで6歳で亡くなった少女で、その意志を受けついだ有志が20年経った今でも接待を続けているそうです。ここは3つの寺への遍路道が交差する香川で一番の難所なので、どうせなら一番きついところで続けようとのことで、その意気込みが感じられました。先ほどのスクーターはこの人が荷物を運んできた物でした。好きな物を飲んで下さいとの言葉に甘えてサイダーを戴くと、お菓子もどうぞと勧めてくれるが、そこまで甘えるのも気が引けるのでお礼を言って接待所をあとにするが、広場には大きなバックパックが幾つも転がっていたので、歩き遍路がここに重たい荷物を置いてそれぞれの寺を往復してるのが分かりました。


まだそこからが長かったが、やっと平地に出た所で方向が分からなくなりました。地元の人に教えてもらい、今日最後の国分寺につく頃には夕闇が迫っていました。幸い、寺からは駅が近いので助かったが、駅が目の前なのに私が乗るべき方面の電車が出た所でした。次の電車が来るまで20分ほど待ちました。今日もヘトヘトで丸亀ゲストハウス「ウエルかめ」に到着。何してんだろうと思う毎日です。今日はうどんが食べられなかった。


宿でシャワーを浴びて洗濯もしておきました。乾燥はいつものエアコン乾燥です。夕飯は昨日、村さ来の近くに地元にもあるお馴染みの魚民を見ていたので今晩はそっちに足を運ぶことにしました。生ビールと焼酎2杯。肴は2つ取って合計3008円のお支払い。やっぱり店で飲むのは高いなー、貴重なクーポン券3枚が簡単に吹っ飛びました。もう一杯飲みたいのを我慢して店を出ることにしました。駅のスーパーに寄って、昨日飲んで旨かった酎ハイのロング缶を買って部屋で飲みました。スーパーは安くてありがたいね。

今日は土曜日とあって、ウエルかめは盛況だった。女性の一人旅がぽつぽつ来るけど、女性でこんなスタイルの宿って大丈夫なんだろかと心配になったが大きなお世話だろう。昨日は寝汗をかかなかったので、どうも今までは掛け布団が厚すぎたのかも知れない。ここんちは安宿なので掛け布団には毛布しかないのが逆に幸いしたってことか。

明日は天気が崩れるらしいのでオーナーの意見を取り入れて丸亀でゆっくりする作戦です。オーナーもそうして貰った方が余計に泊まって貰えるのでありがたいとのこと。


11月13日(日) 遍路27日目 丸亀駅前ウエルかめみっかめ

今日は日曜日。あまり関係ないけど。曜日が関係あるとしたら金曜土曜の宿予約が取りづらいことだけど、とりあえず今週は無事に通過できてます。


外は天気予報がばっちり当たって朝から雨が降っています。しかも一日降るそうなので朝からどよよんとしています。素泊まりの身としては朝飯を探さなくてはなりません。オーナーに朝からうどんを食べさせてくれる店を教わって、宿のチャリで遠くまで出掛けたのに見つけることが出来なかった。雨具なしなので濡れ鼠状態。マルナカの大きなモールがあったので、ここなら何か食堂があるだろうと二階に行くと一軒だけありました。見た感じ、どうせ期待できないんだろなーと思いながらラーメンと炒飯セット750円なり。味は中の下でした。びしょ濡れになったし、こんなことになるんだったら駅のスーパーから弁当でも買えば良かった。

寒くなったので宿に逃げ戻って暖まりながら明日の宿を夢中でリストアップしました。ウエルかめには公衆電話はないので、駅の公衆電話から問い合わせするも全滅。一軒だけ部屋があると言ったのに、こちらが携帯電話を持ってないと言ったら急にフルだと言い出しやがった。こんなホテルは潰れてしまえ。名前を晒してやりたいけど既に忘れてます。本当に遍路の旅って宿探しの旅です。サンチャゴ巡礼では宿探しなんかしなくても泊まれたのに。


オーナーがまた鄙(ひな)びたじゃなくて萎(しな)びた温泉のチケットくれると言うが、もうあそこはお腹いっぱいなので断ると、離れた所にある「ぽかぽか温泉」のチケット(600円)をくれたので雨が上がった午後に行って来ました。今回はヒットでした。ちゃんとした日帰り温泉で日曜日ということもあって客がわんさかいます。湯船も泡がじゅわじゅわ出たりして楽しい。


風呂上がりに道端にあったコンビニで缶ビール(発泡酒ね)を買って外で一杯やりました。ささやかな楽しみです。チャリで出たついでに78番郷照寺を目指しました。チャリで寺参りは今回初めてです。川を渡る橋の上から讃岐富士がうっすら見えたので嬉しい。


郷照寺まではチャリでも結構な距離があったので、歩かないで済んだのでもうけたかな。天井には花の絵が一面に描かれているという、一風変わった寺でした。

駅の公衆電話から数日前に泊めて貰ったイーストパーク栗林に電話して、4日前に二泊したものですと言うと怪訝な雰囲気が伝わって来たが、また泊まりたいと告げるとやっと予約の電話と理解したようで声のトーンが変わりました。ここはオーケーを貰えました。喫煙ルームしか空いてませんが大丈夫ですかとのこと。そんなの気にしたことありませーん。全国旅割りは今回もオーケーだそうなので一安心。今日一番の幸運を引き当てた気になりました。


ウエルかめは日中は防犯のためなのか、表の扉は施錠されているけど(絶対そうでしょ)、裏に回れば開いています。オーナーがやって来た所で、今晩と明日のチェックインをしました。昨日までの2泊は5000円だったのに、今回は6000円だったので尋ねると、休み前日は高いと言ってます。それを言うなら昨日土曜日のことじゃないのかね?前回の2泊の時は休み前日なのでクーポン券が3枚と1枚だったので間違いなく勘違いしてると思うが、どうせタダ同然で泊まってるので言わないでおく。今回は平日2泊なのでクーポン券6000円分とぽかぽか温泉の入場券(600円)貰ったし。

でもこれはクーポン券を平日二日分を出すための方便だったのではないかと後で気づきました。きっと一泊2500円だと3000円のクーポン券は発行出来ないんじゃないかな?プラスマイナスでこちらがプラスになってしまうから。ずっと前に泊まった徳島のドミトリーがそうだった。泊まり賃が2500円なのでクーポン券は2000円分しか出せないと言われたのを思い出しました。今回のオーナーは休み前日は少し高くなると言いながら平日分のクーポン券くれたんだから間違いないでしょう。オーナーの気遣いに感謝です。


新しいクーポン券貰ったので夕飯は鳥の名店らしいのに行ってみたが、これが生憎休みでした。仕方ないのでまた村さ来に行って来ました。前回は雛鳥を食べたので、今回は親鳥を注文したけど、これが硬くて硬くてアゴが疲れました。疲れるだけなら良いけど、何かと問題のある歯でも欠けたらえらいことになります。ほうれん草とベーコンの炒め物。飲み物は梅酒ロックと柚子の酎ハイ。注文を押さえ気味にしたので合計2500円と、前よりは安く上がりました。もう一杯飲みたいのは今晩も駅前スーパーで買って飲む作戦です。こういうセコイ積み重ねが帰ってから計算する費用の合計に影響します。ちりも積もれば山となる。


帰りに丸亀駅前に行くとご覧のようにポエムってました。これ普通の岩じゃなかったんですね。足で突ついてみると強化プラスチックのようでした。また駅のスーパーに寄って、つまみと缶酎ハイ500mlと350mlを買って小さいのはオーナーに上げました。鳥の名店に行ったが休みだったと伝えると、丸亀の店は日曜に一斉に休むそうです。それでか。


何ちゃって遍路旅15へ続く