フィステラの道2 Negreira - Vilaserio ボロベルゲに二人 7月6日 アルベルゲで簡単な朝飯を済ませる。愛想の悪い日本人は話してみたらそうでもなかった。緑茶を飲ませてくれる。やっぱり印象だけで決め付けるのは良くないな。私のタオルがまだ外に掛かっていると教えてくれる。日本語の書かれた白いタオルなので一発で持ち主が分かる。あと少し干しておけば乾くからと夕方ギリギリまで干して置くと忘れる可能性が高まる。半乾きでも取り込んでベッドの近くに干して置く方が賢明だ。タオルは夜露で濡れちゃってたし。 おっちゃんの今日はサンチャゴまで戻り、23ユーロの個室セミナリオで1泊するそうだ。最後なので少し贅沢するんだと言っている。日本語なので何でも通じるのが有難い。私の定宿セミナリオ・メノールとは別にメノールと言うのがあるそうだ。カテドラルのすぐ近くにそんなような建物があるのを思い出すが、あれって泊まることができたのか。カテドラルのすぐ隣なのでライトアップが見られるのが魅力だがやっぱり高いのは御免だ。 ![]() ![]() 扉は開いているが誰も人がいない。1階は広い部屋の床にマットだけがずらりと並んでいる。2階を探検しに行くと階段踊り場にマットがべったりと置かれているほか、廊下の片隅にもマットが1枚、狭い部屋にもマットが2枚べったりと敷かれている。2段ベッドが1台置かれている部屋が2つあったので候補に入れておく。2階にトイレはないので広い1階の部屋で寝ようかと思ったが、隅っこにはアリがぞろぞろ這って居たので止めとく。2階の個室ぽいのにする。このあとベッド上段に誰も来なければ完全に個室だ。 ここは村はずれなので周りには何もない。10分ほど戻って2度利用したバルに行ってみる。生ビールを一杯飲んでWi-Fiを使わせてもらいフェイスブックとメールのチェックを行う。ここは小綺麗なアルベルゲも経営していて2年前に泊まったことがある。キッチンも充実していたのを覚えているので食料を持っていれば申し分ないアルベルゲだろう。でも今回はここから少し行った先にある公営アルベルゲに泊まりたかった。見たことはあっても泊まったことがないので興味津々だったが、まさかこんなだとは想像だにしていなかった。まぁ何でも後になればいい思い出に変わるだろう。 ![]() コリアンの女の子は私の隣の個室を選んだ。結局この広くてぼろいアルベルゲに今晩は二人だけが決定したようだ。女の子はどう思ってるんだろう。中からバリケード築いてたりしてね? 腹が寂しいのでやっぱりバルに食べに行く事にする。2年前に食べたのと同じベーコンと玉子焼きが載ったワンプレート料理が6ユーロちょっとと安いので頼んだら、夕飯は7時からだと言われたのでWi-Fiだけ使って食べずに戻ってくる。手持ちの食料はたいしたことなくて、何もないよりマシな程度。今晩は少しひもじい夜になった。 ![]() フィステラの道3へつづく |