銀の道39 Asturianos - Requejo こりずにまた迷う 6月4日 ![]() しばらく歩いていくと100mほど先で昨日のアルベルゲで一緒だったスペイン人らしい夫婦が道端で協議をしている。分岐がある訳でもない山の中の一本道なのに変だな?声を掛けてみると、ここはカミーノとは違うんじゃないのかと言っている(らしい)。夫のタブレットには日本で良く見ていたEROSKIサイトの地図がダウンロードされていた。自分も心配になったのでバックパックからタブレットを引っ張り出してGPSで確認すると確かに巡礼路からは外れていて、今日の中継点サナブリアは逆の方になっていた。3人で100mほど戻ってみると、藪に隠れた道標を発見する。これを見過ごしたので直進してしまったのか。道標には右折のしるしがあり、巡礼路は何気に歩いていると見落としてしまうような細い道だった。私もこの夫婦がいなかったら何処までも歩いていってしまったことだろう。危ないあぶない。後続の巡礼者のために夫の方が道標が見えやすいように藪を払っていた。 ![]() ※何日も後にやっとわかったことだが、この二人はフランスとイギリス人でお互いに夫婦でも何でもなくソロ同士だった。そして数日後に私は二人とは何日も一緒に行動する仲になっていくのだからカミーノとは不思議なもんだ。 10時半、サナブリアの町に入った所で私営のアルベルゲが道沿いにあった。2日前に一緒だったスペイン人が歩いていたので声を掛けてみる。彼はここに泊まるらしい。私は次のレケホ迄行くと伝えたら、15kmもあるから止せと言われるが地図では12kmだ。3時間で着くはず。到着予測は1時半なので手ごろだ。バモスと言って分かれる。 ![]() 町を抜ける所でカミーノを見失っていることに気づく。て言うか、町に入った所から既に矢印はなかったので、すぐ巡礼路を外れてしまったらしい。店の前にいる人に教えてもらったが、この人は巡礼路を知らなかったと見え次の町方面だけ教えられたので矢印がない舗装路を延々と歩く羽目になる。 ![]() 遠くから子犬がキャンキャン吼えながらやって来た。小さいのに凄い強気。こちらが立ち止まることなく近づいていくと後ずさりして逃げていき、犬の縄張りから離れて行くとまた吼えながら追っかけてくる。昨年、ポルトガルの道でこんな風に良く吠える子犬を無視してたら後ろからズボンに噛みつかれたことがあったので、子犬だからと油断してはいけない。近づいてきたら振り向くとぱっと逃げていき、それを4・5回繰り返している。やかましいやっちゃな。こんなのは片っ端からパチンコで撃ってやったらどんなにスッキリするだろう。 やっと自分の地図にも載っているオテロ村を示す表示が現れてきたので気を良くする。ここからならオテロ村を経由しないで直接レケホを目指すほうが合理的らしいので、分岐は曲がらずに直進する。ほどなくTrife村の表示が出たらもうレケホの村が見えてきた。これでやっと一安心。今回も迷った時間が長かった。なかなか学習しない。 村に入っていくと買い物帰りのおばさんが「アルベルゲ?」と声を掛けてくれたので「ムニシパル(公営)」と答える。へー、たまにはこっちから聞く前に声を掛けてくれることもあるんだな。着いて来いと言うので案内してくれるようだ。一緒に歩いているとバックパックを背負っていない身軽な格好ながら夫婦の巡礼らしい二人が歩いてきたので「ペリグリノ?」と声をかけたらそうだった。おばさんは「連中はプリバドさ(私営)」と言ったので、何で分かるんだろうと不思議だった。アルベルゲに着くと中に一緒に入っていくので、お客を連れてきてやったよ的なことなのかと思っていたら、パスポートを出してと言うので、ここでおばさんがオスピタレラだと言うことが分かった。どうりで。 ![]() 小さなスーパーで買い物していたらギャエレ達二人が到着してくる。ギャエレはアルベルゲにチェックインする前に買い物しちゃうんだな。私は何よりもチェックインしないと落ち着かないのでアルベルゲ到着が最優先だ。 二人はいつもスーパーから食材を買ってきてはアルベルゲでしっかり料理を作って食べている。私も同じように節約してるが、簡単に食べられる物しか買わない私は二人とは月とスッポンのようだ。今日買ったのは缶ビール2、トマト2、ヨーグルト4、オレンジ、コーラ、パン、ハム、チーズで9ユーロ。今日のアルベルゲにはキッチンも食堂もないのでベッドルームのイスで工夫して食べる。と言うことは、ギャエレ達はアルベルゲに入る前に買い物してしまったのでキッチンが無いことを知らないのか。 ![]() オスピタレラがやって来て、明日のカミーノ重要情報を教えてくれるそうだ。レケホから少し行った先のカミーノは進入できなくて舗装路を行き、8キロ行ったところでカミーノに復帰できるそうだ。また舗装路を行ってPadorneloを1.5km過ぎたらカミーノに入る。舗装路はその先Aaberosから通行止めになって4キロ迂回するそうだ。カミーノを行けばルビアンまでの距離も短くてすむそうだ。書き留めない限り覚えられない自信がある。 銀の道40へつづく |