銀の道40 Requejo - Lubian いちゃつき巡礼者 6月5日 ![]() トンネルを抜けると峠の向こう側のPadornelo村にバルがあったので全員で寄っていく。Wi-Fiがあったのでフェイスブックに接続して応援してくれている友達に途中経過報告。あとから別の二人もやってきたので、こんな山の中のバルなのに巡礼が7人になった。1.5ユーロのコラカオに手持ちのパンを浸して食べる。どんな所にいても食べ物を持っていると心強い。 ![]() 一休みしたあとギャエレ達に続いてスタートする。下りになったら土のカミーノになり荒れた道に。トマトを食べながら下っていく。道のようでもありただの草原のようでもある道を下って行くと遠くの中腹にルビアンの村が見えてきた。下って上って11時過ぎに村の入り口にあった公営アルベルゲに到着。ギャエレ達はもう到着していた。私は3番目でベッド数は2段が6台だ。出口に一番近いベッドをゲットする。すぐ夫婦二組が到着してきて下段はあっという間に埋まってしまった。ギャエレは後からやって来た老婦人に下段を譲って上げていた。私にも譲ってくれたことあったし、偉いなギャエレは。 ![]() ![]() 道端にあった教会の扉が開け放たれており、中に入ると誰もいない空間に音楽が流れていた。とてもいい感じ。スペインの教会は金ぴかが使われているからだろうか、扉には鍵が掛けられていることが多いのだが、ここは山の中なので開けといても悪さされないのだろう。理想的な教会だ。 ![]() おとといのアルベルゲで地べたにマットレスで泊まったイタリアの妖精じいちゃんが2時半にやって来て、私の上段には40歳くらいの若い男性が入った。年配の夫婦連れもやって来たけど既に二人分のベッドは空いてなかったので1階に2つ空いてるよと教えてあげる。いちゃついてるカップルの邪魔してくれ。 一眠りして起きたらカルロスが到着してきた。会うと毎回あいさつ代わりに膝はどうだと聞いている。長い距離を歩いても膝は大丈夫なくらい回復したらしい。ムイビエンだ。 このアルベルゲは16人収容だがシャワー・トイレは男女共用で1つだけなのでちょっと不便。料金はドナティーボだったので、いつものごとく素泊まりなら5ユーロを入れるが、中には2ユーロの人もいた。値段が決まっていないドナティーボなので人それぞれだ。 昨日今日とアルベルゲは満員。手ごろな距離に適当に宿があるとバラけるけど、ここを逃すと次が10km、15km先とかだと手前のアルベルゲに集中する。ここんとこずっと山の中だし泊まれないのは大問題。何人かは私営の宿に流れていったようだ。 銀の道41につづく |