門 の 塗 り 替 え
・ 2 作業日 2009/5 |
学校開放管理者のKさん(塗装会社の社長さん)の技術指導により、今年の1月に東門の門柱および門扉の塗り替えを行ないました。 プロの方のご指導により非常に綺麗に仕上がりました。その経験を生かし 今回は南門の塗り替えを行なうことにしました。南門もかなりひどい状態でしたので、塗装し直したら見違えるように綺麗になりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
塗装が剥がれて錆びが浮き出ています。特に門扉の下の縁は状態がひどく鉄が腐食して穴が開いている部分があります。 | 下地処理。剥げ掛かった塗料と錆びをていねいに落とします。 | 錆び落としが終わったら、錆び止め用塗料を塗っていきます。 | 錆び止め用塗料がよく乾いてから仕上げの上塗り。東門と同じ色で統一しました。塗装完成です。 |
南門・門柱の塗り替え
剥がれかけたペンキを取り除くために、高圧洗浄機を六中からお借りしました。ありがとうございました。作業日は門扉塗装の翌週です。
|