体 育 館 通 路 修 理


作業日 2010/3

3月9日から10日にかけて降った雪は、水分を多く含んだ非常に重い雪でそれが体育館の屋根から落ちて、通路の庇の波板が28枚、壊れてしまいました。卒業式に卒業生たちが通る花道ですので、早速直すことにしました。材料費は、ポリカーボネイト製の波板:8尺×13枚、6尺×3枚およびフックボルトセット2ケース、合計¥26000。ちなみに、7年ほど前、業者に体育館通路の波板の張り替え工事を依頼したところ、15万円かかったそうです。今回は材料費のみでしたので、5分の1以下の費用で済みました。

 

雪が降った当日の朝、被害状況を撮影。屋根から滑落した雪がほとんどの波板を損壊。ひどいありさまです。 かなり強度のあるポリカーボネイトですが、水分の多い重い雪の落下の衝撃で、砕けてしまいました。 もうすぐ卒業式。この通路は卒業生が式の当日歩く花道です。早急に修理しなければなりません。 まず破損した波板をすべて取り外しました。枠の鉄柱は約1年前に塗装したので綺麗ですね。
購入したポリカを専用の波板切り鋏でサイズに合わせてカットしていきます。 上からドリルで波板に穴を開け、専用のフックボルトで下の枠組みのC鋼に掛けて留めていきす。 フックボルトはボルト・ナット式。専用のナット締めでくるくると回しながら効率よく留めます。 体育館出入り口の庇と交わる所でフックボルトを留めています。手が入らないような場所での作業が大変でした。
作業終了です。破損したポリカをすべて新しく張り替えました。 逆方向から見たところ。とても綺麗に仕上がりました。 下から見るとこんな感じ。これで、きっと今年の卒業生たちも気持ちよく卒業式を迎えられます。 写真をクリックすると修理前と修理後の違いが見られます。