《ココア食パン(2)》
ルヴァンリキッド+春よ恋

焼:2020年 4月 22日

 「cuoca×CHIYODA」のパン型1.5斤を使って、以前大成功だった「ココア食パン」を再び作ることにしました。



 いつもの食パンと違い、牛乳もはちみつも使いません。ココアは前回60gも使いましたが、「東芝 cooking book」のレシピでは、大さじ3杯とありました。ネットでココアパウダーの大さじ1は6gとあり、大さじ3だと18gになります。実際にすりきりで測ってみたところ、大さじ1が10gあったので、30gとしました。加糖のココアパウダーだからでしょうか。


 水が少ないかな?と思いましたが、まとまりました。なめらかさはいまいち。


 一次発酵は35℃1時間。1.5斤だと、こんなものかな?


 418gずつ2等分しました。

 

 「cuoca×CHIYODA」のパン型1.5斤にスプレーオイルをかけておきました。水滴になってはじいています。


 二次発酵は35℃2時間かかってこれだけ。ちょっと残念。卵のドリュールを塗っておきました。

 

 焼成途中で前後を入れ替えたり、アルミホイルで作った四角い帽子をかぶせたりしました。
 オーブンから出すと、すぐに縮んで自然と型離れしています。スルッと抜けて、気持ちのいいこと。
 お味の方は、例によって明日朝。


 

 翌朝。
 粗熱を取ったあと、袋に入れて数時間後に、中の水分がカラカラに焼けたクラスト(外皮)にしみわたり、しわしわだけど柔らかくなります。焼きたてより、こちらの方がおいしい。


 ココア色のパンもいいものです。


 甘さは控えめで、これなら何をはさんでも、おいしい。また再現したいです。色つながりで、黒糖パンも作ってみたいです。