《フランス食パン》
ルヴァンリキッド+リスドォル

焼:2020年 2月 29日

 準強力粉のリスドォル1㎏袋があと半分残っていたので、フランス食パンを作ることにしました。



 シンプルな食パンなのに、最低限の材料でも多いです。久しぶりに予備発酵の必要な天然酵母(とかち野酵母)を使いました。


 水分量は、柔らかめで発酵にはちょうどいいようです。


 スチーム発酵機能35℃1時間30分の一次発酵で大きいガラスボウルいっぱいまでふくらみました。2倍どころではありません。


 2等分して丸めなおし、30分ベンチタイム。


 休ませている間にもよくふくらみました。


 軽く適当に丸めなおしました。麺棒で正確に伸ばした方がいいのでしょうか?


 二次発酵。オーブンのスチーム発酵機能1時間では物足りなかったので、30分延長したら、ご覧の通り。お見事。


 準強力粉を茶こしでかけて焼きました。途中前後を入れ替えたり、終わり5分前にアルミホイルをかけたりしました。


 「食パンモード」3段階の弱で、固くならないようにしました。白いトップはメゾンカイザー相模大野店限定の食パンの真似です。高さ15.5㎝の上出来です。


 厚さ2.5㎝と3㎝にカットしました。2.5㎝で十分です。焼きたての表面は固いですが、冷ましていく間に柔らかくなります。両端のミミを薄くスライスし、トーストしてみたら、カリカリのフランスパンになり、いい味でした。