「スクーターボードの洞窟」
小学校通級指導教室「きこえとことばの教室」の小集団活動で、スクーターボードのコースの一つとして洞窟を作りました。
間口190㎝、奥行き180㎝、高さ120㎝の大きな舞台装置です。子ども達は狭い場所、暗い場所が怖いもの見たさで好きです。暗幕で完全暗室を作りました。12月実施のため、内部はクリスマスバージョンにしました。
「スクーターボードの洞窟」
小学校通級指導教室「きこえとことばの教室」の小集団活動で、スクーターボードのコースの一つとして洞窟を作りました。
間口190㎝、奥行き180㎝、高さ120㎝の大きな舞台装置です。子ども達は狭い場所、暗い場所が怖いもの見たさで好きです。暗幕で完全暗室を作りました。12月実施のため、内部はクリスマスバージョンにしました。
スクーターボードに腹ばいに乗り、洞窟の中に進んでいくと、左側には、ツリーやLED照明に混じって、怪しげなものも見えます。
怪しげなものを近くで見ると、ちょっと怖いです。眼と舌がいろいろな色に光る白蛇です。
洞窟の右側は、つらら状の雨のしずくのようなLEDが10本、天井からぶら下がっています。(これが一番高かった。)
奥にはサンタクロースが見えます。
雨のしずくLEDのせいで、真っ暗なはずの洞窟が、ずいぶんと明るくなってしまいました。
明るすぎるので、黒いお花紙をかぶせて光量を調整しました。