
《生食パン(3)》
ルヴァンリキッド+ゆめちから
焼:2020年 1月 7日
新年最初の手作りパンは、生クリーム、蜂蜜、アルカリイオン水がそろったので、三度「生食パン」に挑戦しました。今回はパン型にふたをして四角い食パン作りをすることにしました。

相模大野ステーションスクエアの富澤商店で、「ゆめちから」2.5㎏が480円で売っていたので、たまげました。いつも買っている1㎏でさえ同じくらいの値段なのに。よく見ると賞味期限が残り1ヶ月でした。これならパン作りのコストダウンがかなうと思い、衝動買いしました。1ヶ月、コストを気にせずバンバン食パンが作れそうです。

ミミまで柔らかくなると言われるアルカリイオン水は、スーパーで2ℓ78円で買えました。必要なのはわずか200㎖以下なので、これもコストを気にせず続けられそうです。バター、生クリーム、蜂蜜は高コストなので、低コストパンを考えた時には、これらを使わないか、減らすことですね。

水の量がちょうどよかったのか、やや少なかったのか、前回の生食パンと同様に、しっかりとボール状にまとまりました。ここまで重力に負けないのは、やはり水をあと少し加えた方が発酵にいいのかも知れません。
