
《バタール(3)》
サフ赤+トラディショナル
レモン果汁入り
焼:2019年 9月 29日
今回のバタール(フランスパン)は、メゾンカイザートラディショナル(準強力粉)と、サフ赤(インスタントドライイースト)の組み合わせを試します。また隠し味として、レモン果汁を入れてみます。

砂糖を入れないフランスパンに適していると言われるフランス産のインスタントドライイースト、通称「サフ赤」を伊勢丹相模原店の富澤商店で買ってきました。

今回は砂糖も入れないことにしました。モルトシロップだけで発酵するのか疑問でしたが、15分かかり、予備発酵は終了。レモンがなかったので、ポッカレモンを使いました。

正確に量ったのに、べたついてこねが苦労しました。
柳宗理デザイン27㎝ボウルは、湯を張った鍋にうまく入らなかったので、同じく柳宗理デザイン18㎝ボウルを購入しました。ラップが張り付きにくいです。

二次発酵はまあまあ。ラップが張り付きにくく、このボウルは失敗したと思いましたが、バターを塗っていないのに、生地がはがれやすく、やはりいいボウルでした。

