卵3個のところ、買い置きが2個しかなかったので、不足分の30gは水を足しました。小麦粉は、準強力粉の「リスドォル」から、強力粉の「春よ恋」に替えました。

水と卵を加えてスイッチオン! 今回は最初に低速2分にしました。

混ざるまではすぐ。速度「2」で5分。よくこねます。

バター投入。残り8分ありますが、バターのせいで上滑り。またもやピンチ。

計15分では足らず、2分オーバー。バターが鬼門です。コツを教わらないと、独学の限界。

ガラスのボウルに移し替え。今回は手で丸めなおしました。こねすぎか、こね不足か、判断できません。


丸い形を保ったまま、ある程度ふくらみました。表面がややでこぼこ。

488gずつ2つに分けました。30分のベンチタイム。

30分後。室温26.8℃、生地22.3℃。

丸めなおし、ドリュール塗り1回目。

35℃1時間30分スチーム発酵する予定が、完了時間が夕飯とぶつかることがわかり、50分に短縮し、あとは1時間30分オーブンの中でそのまま(室温発酵)にしておきました。ドリュール塗り2回目。

撮る角度によるけど、片方がタイヤのパンクのようにつぶれてしまいました。

