《基本パン》

焼:2019年 7月 21日


 台所のガスコンロをリンナイのデリシアに替えたことをきっかけに、パンも焼けることがわかり、「基本パン」に挑戦してみました。いろいろな人に聞いてみると、一様に発酵が難しいとのことです。
 結果は、夏ということもあって発酵は上々、味も素朴でそこそこ、変な自信をもってしまいました。
 ところで、きっかけはガスコンロの買い替えですが、パンを焼いてみようと思った訳は、焼き物の粘土こねができるので、パン作りでも得意なのでは(生かせるのでは)ないかと思ったからです。


 フッ素樹脂加工でガラス繊維のオーブンシートを手に入れ、「ココットダッチオーブン」の大きさ、形に合わせて展開図を作り、ぴったりサイズのものを作りました。水はじきよく、洗って何度も繰り返し使えます。この展開図は自信作です。

 

 夏とは言え、室温が32℃には達していなかったので、お湯をためた鍋を下に置いて温めました。最終発酵も上々です。

 リンナイのデリシア ココットグリルとココットダッチオーブンを使うことで、ほぼ自動でパン焼きをすることができます。

 

 焼き色も、ボリュームもちょうどよく焼き上がりました。

 食事パンの完成です。網の上で粗熱を取っているところです。