《「メゾンカイザー」のパン食べ放題》

食:2019年 8月 10日

 「月刊アベチアキ」に久々に訪れたことをきっかけに、前から食べたいと思っていた「メゾンカイザー」のパン食べ放題を食べに出かけました。
「メゾンカイザー」は東京ミッドタウン店や銀座松屋店にもありますが、カフェやランチはやっていません。&COFFEE銀座一丁目店もおいしいですが、パン食べ放題はやっていませんでした。近隣ではbono相模大野店でパン食べ放題をやっていることを確認しましたが、店内が狭く、雰囲気が…という情報を得ました。
そこで行ったことのある伊勢丹立川店まで足を伸ばしました。

ここは以前メゾンカイザーを知らずに偶然立ち寄った時に、コーヒーとケーキを注文して、「このうまさはただものじゃない。」と感じたお店です。また、その時他のお客さんがおいしそうにパン食べ放題を食べているのを見て、「あっちもよかった。」と思いました。それからメゾンカイザーを調べて、「なんだ、ミッドタウン店のパン屋さんだったんだ。」とわかり、いつかパン食べ放題を食べてみたいと思っていました。そして立川店は百貨店の1店舗とは言え、空間がゆったりしていて、ディスプレイもしゃれた雰囲気を醸し出して、遠いけれどまたいつか来たいと思っていました。
注文したのは鶏のサラダにパン食べ放題、コーヒーをセットにしたもので1450円でした。
食べ放題は、スライスしたパンなので、別の言い方をすると、気兼ねのいらない試食食べ放題で、嬉しい限りです。ちょっとずつ、いろんな味が楽しめます。


自分が食べたいパン、作ってみたいパン、求めていたパンが、ここにありました。


 サラダは、想像以上にボリュームがありました。とてもヘルシーな味わい。コーヒーを撮り忘れましたが、コーヒーも絶品。

 最初に運ばれてきたパン。食パン、くるみパン(パンオノワ)、ホワイトチョコが入ったパンです。この3種類はこの日食べたベスト3でした。生クリームを使用した食パンはほのかに甘く、ただの食パンではありません。

 まだ食べ終わる前に、追加が届きました。黄色い色のパンは、キュルキュマで、ヘーゼルナッツとくるみをターメリックの生地に練り込んだものです。

 左端はスイス産エメンタールチーズを練り込んだパンオフロマージュで、これもただものではありません。

 ふつう、こんな並べ方はしませんが、撮影のため拡げました。どれを食べても、舌が喜ぶ個性派揃い。見た目はハード系パンばかりですが、中はしっとり。作れっこないけど、作りたくなりました。