《おいしい食パン(2)》
ルヴァンリキッド+ゆめちから

焼:2020年 1月 18日

 ようやく休日になり、基本の食パン第2弾を作りました。前回からの改良点としては、隠し味を足しました。


 隠し味としては、ハチミツを少々、リンゴ酢を少々入れました。あくまで「かくし」味なので、ともに5g、気づかない程度です。スキムミルクが足りなかったので、牛乳を足しました。


 リンゴ酢や牛乳、ハチミツを加えたためか、少し柔らかめかも知れませんが、柔らかい方が固めより発酵しやすいように感じます。


 一次発酵。35℃1時間30分のスチーム発酵の予定でしたが、1時間15分で十分でした。


 428gずつ二等分しました。今回はドリュールに卵を使いました。それから、パン型に油やバターを塗らず、オーブンペーパーを敷いてみました。


 35℃1時間30分の二次発酵で、よくふくらみました。上からだとわかりづらいですが…。


 横から見ると、11㎝の高さのパン型より大きくふくらんでいるのがわかります。卵のドリュールをもう一度塗ります。


 バターを塗った時と同じくらいつやつやに仕上がりました。違うのは、べたつかないことです。


 高さは14㎝。自己新記録です。


 パン型にバターを塗らなかったため、側面の焼き色はいまいちです。おまけに一部がこびりついて無理やりはがしたので、少し型崩れしました。余計なバターをとらずに、またべとつかず、いいかも。