《おいしい食パン(6)》
ルヴァンリキッド+ゆめちから

焼:2020年 3月 2日

 買い置きしておいた強力粉の「ゆめちから」2.5㎏を使って、しばらく食パン三昧です。今回は2日に分け、1日目はこねるところまで。一次発酵からは2日目に行うことで、平日焼きが楽になると考えました。



 前回のフランス食パンと全く同じ。違うのは、小麦粉だけ。フランス食パンが準強力粉の「リスドォル」、今回が国産強力粉の「ゆきちから」。


 水分量は、前回と同じはずなのに、若干固め。このあと、ラップをかけて冷蔵庫に入れ、ほぼ24時間後に作業再開します。


 冷蔵庫から出してみると、思ったほどふくらんでいませんでした。一抹の不安があり、スチーム発酵機能40℃30分発酵を追加しました。一回り小さいガラスボウルだとあふれてしまうと思ったのは期待のしすぎでした。


 2等分して丸めなおし、30分ベンチタイム。まだパン生地が冷たい。


 今まで縁に貼り付いてパン型からきれいに外せなかったので、今回は縁より高めにオーブンシートを切り、2枚重ねしました。熱伝導が悪くなるかな?


 二次発酵。スチーム発酵機能で40℃1時間ではパン型の高さしかなく、30分追加してちょっと上に出て、さらに20分追加したらご覧の通り。でも前回の室温一晩の方がふくらみました。


 焼成。途中前後を入れ替えたり、終わり5分前に試みでオーブンシートをかけたりしました。


 もくろみ通り、パン型からするりと抜け出てくれました。夜8時半に焼き上がりました。実食は明日の朝。食レポは、なし。いい香りで味は十分わかります。
 2日に分けて作るのは確かに楽です。