
《おいしい食パン(21)》
ルヴァンリキッド+春よ恋
焼:2020年 8月 26日

平日作りに戻ったので、久しぶりに2日に分けてのパン作り第21弾で、スタンドミキサー使用は第17弾、山型食パンの第21弾になります。前回固めになってしまったので、水分量のさじ加減をします。

「はるゆたか」では、夏場の水の量は、いつもより30㎖少ない280㎖でちょうどよかったです。「春よ恋」で280㎖では硬かったので、一気に20㎖追加の300㎖で挑戦です。本当は今回レーズンパンを久しぶりに作りたかったのですが、そうするとますます水分量がわからなくなりそうなので、その前にいつものレシピの分量で、水分量だけの調整をすることにしました。すると、柔らかさは耳たぶのように気持ちよく、適度にまとまりました。夏場と粉の関係は経験を積むしかありません。

翌日夕方からの再開のため、およそ20時間後には、いつものガラスボウルでは簡単にラップに届いてしまうので、柳宗理の大型ボウルで試しました。もくろみ通り、ラップにぎりぎり付くこともなく大きくふくらみました。柳宗理のボウルは、表面が鏡面仕上げでなくざらざら?仕上げなので、ラップさえも貼り付きません。パン生地も貼り付かない優れもの。