2020. 4. 4

エビネ、春の花

 4月16日(木)、自宅庭のエビネが咲き始めました。猫の額のような庭ですが、遠出しなくても春の花はたくさん見つかります。
こんな時期だから、前回のカイドウなどを含め、美しい花を大勢の人に見てもらって和んでほしいと思います。


 

 ハナミズキは、15日に職場で撮影したものです。

 花びらが空に向かって手を広げているようです。

 これがエビネ。ラン科エビネ属。貴重な花です。

 エビネをきれいに撮るのは意外と難しい。

 シャガは日陰が似合う「日陰の花」だと思っていましたが、日を浴びても美しい。

 青みがかった白は、凄みを感じます。

 これはクロホウシ(黒法師)。知らなかったー。

 

 

 

 

 北側の裏庭で、ハナニラがひっそり咲き始めました。5月になったら、同じ場所にスズランが咲くかも。

 家の中に置いた鉢植えのゼラニウムが、ガラス窓に目一杯寄って、外に出たがっているようです。