☆〜越畑便り〜☆
2009年7月9日(木) 《週半ば、更新の予定です》




夕空
(5日)

梅雨が遅れてやってきたような曇り空の多い週でした。

【Back】 【Next】 【Index】 【Home】 


京都では蒸し暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。お立ち寄り頂きありがとうございます。

七夕飾り、七夕祭り、楽しまれましたか。

七日は曇っていたので星が見えませんでしたが、織姫と彦星の逢瀬は叶ったのでしょうか。

Nさんの畑ではハンゲショウの白が美しく映えています。

Yさんちの石垣では今年もサボテンの花が美しく咲いています。

下のような霧の多い朝が多かったです。
実は予備のカメラもどこかに置き忘れ、撮りたい時には手元に無く、さすがにどうしようかと思いました。

未だに捜し物ばかりに時間をとられています。

しかし、いかに古いケイタイとはいえ、カメラ機能が付いていたので使ってみました。故に朝霧の画像はより粗いです。(^_^;)

しかし、ちょうどその日、カメラ修理済みの連絡が入り・・ホッ。

ヤブカンゾウも咲き始めました。

棚田の中にぽつぽつと黄色が見えるのはオミナエシ。越畑は樒ヶ原より少し遅れているようですが、もう出荷の季節なのですね。

.・・・「樒ヶ原の女郎花」・・・

実はこの「樒ヶ原の女郎花」と名づけられた写真は私が撮ったものではなく、毎年撮影に来られているTさんが送ってくださった写真を使わせていただいています。

大きな素敵な画像なのですが、小さく加工させていただきました。ありがとうございました。

私が最近行かなくなった樒ヶ原の景色・・・懐かしいです。もうこんなに咲いているのですね。

楽に道端からしか撮影しない私と違い、カメラマンの方々は坂道もなんのその良いアングルを求めてご苦労なさってるのでしょうね。


◇◇◇ 枝切り虫 ◇◇◇

台所裏の日陰に小さな小さな紫陽花の花が咲きました。

これが何といっても、とても嬉しい!なぜって残っていた紫陽花を挿し木して3年目。しかも小さくしか育たなかった方なのです。咲くとは思っていなかったのです。

雪がどっさり落ちる軒下なので少し覆いはしていましたが、雪が少なかった冬が良かったのでしょうか。

花壇に植えた大きい方も花を見たことが無いのです。こちらはせっかく大きく葉を茂らせているのに、どこからか虫がやってきて葉も枝も切ってしまうのです。

だれだ!犯人は!と目を凝らして見るのですが犯人は見えないのです。透明虫かおまえは!と怒ってみても見えないのです。

まあ、茎をすっぱり切ってしまうのですから、カミキリムシか何かと思うのですが・・・。

うちだけかと思いきやNさん宅の紫陽花ももう一本しか残っていない位少なくなっています。なんや知らんけど虫が入る・・・のだそうです。どこもそうなら仕方ないのかな。

十数年前来た頃は裏に大きく咲いていた紫陽花が無くなり、それでも石垣に一つだけ花を咲かせていました。今年もそれだけは咲いてくれるかなと思っていましたが、左の写真のように枯れてきました。ショック。

お〜最後のお前もか!

やはり枝や葉を切られています。昔いなかった虫が温暖化の為、生態系が崩れ、こんな所に来ているのじゃないかと勘繰りたくもなる今日この頃でございます。

◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇

剪定、草取り頑張ってますが、なかなか追いつきません。テントウムシダマシの退治が遅れましてナスの葉が悲惨です。

青梅はすべてジュースにしました。それにしましても梅の枝はよく伸びます。剪定が大変です。

キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、セロリ・・・夏野菜ばかりの食生活です。悪玉コレステロールを減らさなければならない身としてはお腹いっぱい食べても大丈夫と言うことでありがたいのですが。

ナス・・・こんな二股のもの初めて見ました。

--- 後記 ---

家の改装時は多大なお世話になりましたが、多くの顔をお持ちの大明神さまは何を隠しましょう画家でもあります。

最近、お祭りのうちわをデザイン、描かれたとのことで一つ頂きました。

先週ご紹介すれば良かったのですが紙面の都合上・・・。

大阪にお住まいなので西宮のお祭りらしいですが・・・。

神戸地震の時は被害も甚大のようでしたが、お祭りを積み重ねるごとにその傷も少しづつ癒えていっているのでしょうか。

「おこしや祭り」は琵琶を無料で?配ってくれるとか・・・でも6月14日に終わってしまいました。

「えびす萬燈籠(万灯篭?)」は7月20日ですからまだ間に合います。燈籠に灯が燈って美しい景色が見られそうですね。

(画像クリックで大きい絵が見られます。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



夕空(6日)

ではまた (^o^)丿~~~ 
見てくれてありがとう(^o^)丿!!  さよならさよなら

お便りはこちらからお願い致します。!

【7月2日】      【7月16日】

2009年目次に戻る    トップページに戻る