21)音羽山〜千頭岳〜大平山〜石山団地 593m : 2014年11月24日 2014年山の記録に戻る 11月3度目の音羽山。本チャの例会である。紅葉も深まり、音羽山頂からの眺めも一番冴えわたった。6名の参加で、賑やかな昼食となった。今回は、石山団地口からバスに乗った。 大津駅(9:05)−長等公園(9:20〜9:25)−逢坂山峠口(10:05〜10:25)−288m地点(10:35〜10:40)−電波塔(11:10)−音羽山(11:35〜12:40、昼)−490mピーク(13:15)−千頭ヶ岳600m(13:30〜13:35)−太平山464m(14:15〜14:20)−林道登山口(14:45)−石山団地(15:05、15:13)−バス−石山駅(15:33) 歩行距離 13.24q 累積登高下降 1099m 大津駅から長等公園に向かう。公園はモミジに彩られている。東海自然歩道に入り、って逢坂山峠口に向かう。途中、自然歩道は台風で痛みつけられ、直接に国道の陸橋に向かえない。大谷へ迂回する。大谷では、真黄色のイチョウと真紅のモミジが迎えてくれた。先のコースをたどる。杉林を過ぎ、稜線に出る。左手には、比叡山から遠くに比良山系が見える。音羽山で弁当をひろげお昼にする。コーヒーやらリンゴやら次から次と出てくる。タップリと1時間を使う。千頭ヶ岳、太平山、更に直進し、大平団地に出た。今回は、その先の石山団地口からバスに乗ってJR石山駅に出た。
行程マップ(清水氏より拝借) ![]() 2014年山の記録に戻る 作成日: 2014年12月1日 |