4)荒神山284m・日夏山262m・山崎山 m :2022年1月6日  2022山の記録に戻る 
参拝客が多い中荒神山神社、ニュースを賑わした彦根の山らしく、日陰は結構な積雪だった。荒神山公園に車を止め、展望台コースに通じる尾根筋からスタートする。雪は少なく、展望台コースに入るとあたりは雪で覆われた。何もない荒神山古墳を歩き、三角点のある日夏山で伊吹山〜霊仙山の眺望を満喫した。東屋で用意してもらったぜんざいと野菜のバター焼きを楽しんだ。荒神山神社で神妙に参拝し、本坂を下る。雪と石の階段、恐る恐るの歩きになった。下った先の大鳥居のある遥拝殿前で一服する。前回見送った山崎山城跡に立ち寄った。こちらは歩く人が少なく、雪は健在、楽しいひと時になった。戻りの宇曽川べりは渡り鳥、川面に浮かぶ伊吹山が印象に残った。

 荒神山公園駐車場(9:44出発)−唐崎神社−林道日夏山線(10:21)−展望台コース−日夏山東屋(10:44〜11:36、昼食)−荒神山・神社(11:46〜11:56)−本坂−荒神山神社遥拝殿(12:28)−山崎山(13:03)−宇曽川沿いの道・舗装道−駐車場(14:08)     
     行動時間:4時間24分、 歩行距離:6.7q  累積登高:332m
 
日夏山山頂から伊吹山・霊仙山

荒神山駐車場からの比良山系、高島の山々

山崎山(城跡)から鈴鹿山系

宇曽川からの伊吹山

コースマップ(YAMAPを引用)

(国土地理院の地図を引用)

 2022山の記録に戻る

作成日: 2022年2月20日