7)大津市比叡山麓 : 2014年6月15日〜6月17日 2014年チョウのページに戻る 梅雨空の曇りから、真夏のような気温になった。滋賀県内では、6月中旬には、ウラナミジャノメ、キマダラルリツバメ、ウラナミアカシジミなどが観察できる。昨年は、ウラナミジャノメのみ観察できたが、あと2種は、結局、写真に撮ることはができなかった。今年こそということで、メンバーの方にお聞き、あるいは案内していただき、首尾よく写真を撮ることができた。自宅からも近い、大津市で汗をかきながらの奮闘だった。さらに、関東から昨年知り合った方が夫婦ずれで滋賀県に来られ、2日間ご一緒した。昨年撮影出来なかった2種に加え、普通種ではあるが、出始めたゴマダラチョウにも出会えた。17日は、遠くマキノまで足を運んだが、お目当てのチョウは空振りだった。栗林では花が咲きそろい、メタセコイアの並木道もそれなりに良かった。 ウラナミジャノメ
キマダラルリツバメ
ウラナミアカシジミ
その他
2014年チョウのページに戻る 作成日: 2014年6月22日 |
1