27 LlanesからPineres de Pria パワーアップしてたアルベルゲ

6/10(火) いつものようにパッキングし終わったのでキッチンへ移動して簡単な朝飯にしました。コーヒーだけはアルベルゲの物が無料で飲めるのでありがたいです。他の巡礼も三々五々やって来ては簡単な朝食をササッと食べて出発して行きます。昨日買っておいたパイ見たいのをチンして食べる。温かい物が食べられるだけでちょっと嬉しいです。生活レベルが相当下がってます。

7:05 Piñeres目指して出発。今日はちょっと長めの19.8km行程です。頑張ります。今日の宿は予約が出来ない公営のアルベルゲ。そこそこの時間に到着すれば泊まれないことはありません。電話を持っていない私には一番好きなパターンです。
この辺りには時間で海水が噴き出す名所があった筈だけど、そこまで物好きじゃないので回り道せずに先へ行きます。あとでオランダチームのフェイスブックを見てみたら、しっかりそこの写真が掲載されてました。やっぱりグループだと見に行く気になるようです。

今日もキレイな海岸線が時折顔を見せてくれます。今日の行程には素晴らしい海岸線が見える場所があるのを覚えていたので、そろそろ出てくるぞと歩いているとありました。こんな美しい景色を見ながら休めるのも北の道の醍醐味と思います。ベンチも何もないけど道端にペタンと座って靴下まで脱いでリンゴ休止としました。足を乾かすのはマメ対策に重要です。この姿を見れば巡礼と分かるので道端で何してても不審者とは思われません(ホントかな?)。

今日の海岸線は奇麗なところが目白押しです。6年前は砂浜まで降りていって他の巡礼と写真の撮りっこしましたが、今は一人なのでテンションが低いし面倒なことはしません。感激を共有できる相手がいないのは少し詰まらないです。

例年の如く、アルベルゲ1つ手前の村で買い出しして3キロ離れたアルベルゲまで運びます。缶ビール1本は必ず店先のベンチで飲むのがお約束です。この店で買って同じことをするのも3回目になりました。

本日のアルベルゲ、Albergue Casa Rectoralも6年前に泊めて貰ったアルベルゲですが、見事にパワーアップしてました。まず自販機がやたらある!ビールまで飲めました(350ml缶が2ユーロ、ギャフン)外のベランダも覆いが掛けられて大きくパワーアップしてました。でも肝心のWi-Fiまでは手が回らなかったようです。いまの時代は必要なのよ~。

6年前にオスピタレロと一緒に撮った写真を見せました。この人は交代することなくずっと管理人やってるようです。

ベッドルームには先輩と昨日同室だったアルゼンチン婦人が先着してました。3番目の到着だったけど時間前に入れたのでのんびりとシャワーしながら洗濯。
午後を回るとぞくと巡礼が到着してきました。アルベルゲにはチンして食べられるインスタント食品が自販機で売られてるので6年前みたいに何も食べられないと言うことはなさそうです。ただ、Wi-Fiがなぁ~。Wi-Fiのない宿は初めてかも知れない。

28 Pineres de PriaからSan Esteban de Leces 焼きたてピザ へ続く