28 Pineres de PriaからSan Esteban de Leces 焼きたてピザ 6/11(水) 6:00起床して今日もキッチンで粗末な朝飯。出発のために一歩外に出ると雨が音を立てて降ってます。雨支度をして歩き出すとまもなく止みました。これはついてる。 ![]() 今日はSan Esteban de Lecesへの16kmのステージ。しばらく歩くと海岸コースと山コースの分岐がありました。山コースの方が距離が短いので当然山コース。山コースだけに上ったり下ったりの連続でエネルギーが枯れていく。 ![]() リバデセージャ手前で海岸コースを歩いてきた先輩とバッタリ。健脚の先輩でも相当なモンだったそうです。山コースにして良かったか知れない。リバデセージャがすぐなのに細かい道間違いを三度もやりました。疲れてくると頭が回らない。 ![]() この町で何か栄養補給しときたいなーと徘徊していると、数日前の山の中で会った女子巡礼と再会しました。でもチャリに乗っているので、山の中でチャリで転んだのはこの子だったったかなぁ?と混乱しました。彼女の写真を撮ってないし名前も知らないので記憶の糸が繋がらないけどリバデセージャで会ったのだけは覚えています。この子はリバデセージャで連泊するそうなのでバイバイ。大きな橋を渡って町をぬけ山の中に入って行きます。 ![]() 6時間歩いてSan Esteban de Lecesのアルベルゲに到着。ここはカミーノから300mほど外れていますが、手頃な距離にあるので沢山の巡礼がやってくることは知っています。しかし手前の600mの急坂に痺れました。怪我の後遺症と言うより体力が完全に落ちている気がします。入り口前のベンチにしばらく座っていると、親切なオスピタレラが時間前に入れてくれたのでシャワーと洗濯が出来ました。こう言うのはとても嬉しい。 ![]() チェックイン15ユーロ。オスピタレラは私が同じテーブルに座っていてもお構いなしに盛んに蠅たたきで蠅を追い回してます。スペイン人らしく明るくて中々楽しい婦人です。明日の私営アルベルゲ Priescaをメールで予約しようとスペイン語に翻訳していると調度オスピタレラがやって来たのでタブレットの文面を見せるとすぐ察してくれて電話してくれました。明日も予約オッケーになりました。ただ距離が山の中を歩く24.3kmと自分としては長目なので頑張ろう。 私は電話を持ってないのでWI-Fi がある所ではメールかウェブサイトで予約してますが、スペイン語を話せるオスピタレロ(ラ)に電話をお願いするのが一番確実で手軽なことに気が付きました。今までの巡礼では気がつかなかった。と言うか、今までは予約しないのが当たり前だったのに、昨年久しぶりに巡礼に出たらやたらと予約するアルベルゲやホステルが増えてたことに気が付きました。なので電話も独自WI-Fi も持っていない私としたら今年は一抹の不安があったけど、やっぱり始めてしまえば道は自ずと開かれるものです。 ![]() バックパックの脇に世界中のワッペンを付けた男が登場。日本がないよと言ったら後ろも見せてくれて日の丸がド真ん中にありました。更にふくらはぎには宮本武蔵と武士道の大きな刺青。剣道の文字もあるので剣道やってる人なんか? 彼はスペイン人のダニエル。日本大好き人間で日本で撮った沢山の写真を見せてくれます。宮本武蔵と佐々木小次郎が闘った巌流島や修行した洞窟まで行ってるよ。時代劇オタクか? ほうじ茶葉を持っていて飲ませてくれるそうだが彼にとって貴重と思えるので遠慮してると更に勧めるので頂きました。ただ、葉っぱごとお湯を注ぐので沈殿するのを待って飲みました。ノートにサインを貰って和風マリアカードを進呈したら非常に喜んでくれました。これほどの日本好きはグラナダのMayチャン以来かも。 明日の予約は取れたので明後日も取っちゃいましょうと目的のアルベルゲVillaviciosaのサイトで申し込みにチャレンジするが最後のカード情報で乗り越えられない。何度やっても同じなのでここは親切なオスピタレラの出番だ。そしたらカード情報じゃなくて携帯情報が不正だったんでした。私は携帯持ってないからね。オスピタレラの番号を入れたらそれだけで予約オッケーになりました。めでたしめでたし。 何度もお世話になってるオスピタレラさんにもマリアカードを上げると、こっちが驚くほど大喜びしてハグされました。カード大活躍です。 ![]() 今日のアルベルゲはポツンと一軒家なので廻りにバルもティエンダもありません。持ち歩いてる少しのチョコパンとアルベルゲに1台だけある自販機が頼り。でも自販機はコインを入れる口が塞がれていて、買いたい人はオスピタレラに言うようにと注意書きが貼られているのでお願いすると大きな食料部屋に連れてかれました。そこにはスーパーにあるのと同じガラス張りの大型冷蔵庫が3台もずらり。こんなのがあるとは6年前は知らなかったよ。きっと6年前には無かったんだと思う。だって以前は自販機で普通に買えてたのを覚えてるから。きっとアルベルゲ事業が上手くいってパワーアップできたんだろうな。 ![]() それじゃぁ500ml缶ビールと大きなピザをお願いしました。ピザはレンジでチンじゃなくてオーブンで温めてくれるので熱々カリカリです。皿に載せてカットまでしてくれて12ユーロ。ビール用のグラスが凍ってました。どっかの居酒屋か?今晩も粗食と諦めていたのでこれはとっても嬉しかった。大きなピザを丸ごと食べて腹一杯。 写真の缶ビール、知ってる人は知っている、どこのスーパーでも一番安く売られている缶ビールです。1リットル瓶も売られてるので私はいつもこれを買っていました。味なんて何飲んでも大して変わりませんから。 たまに気が向くとスーパーで冷凍ピザを買いますが、アルベルゲで温める手段は電子レンジしかないので毎回べチャッとした仕上がりになります。スーパーのもオーブンでやればこのような焼き立てみたいになるのかなぁ? 29 San Esteban de LecesからPriesca 再会4人も に続く |