☆〜越畑便り〜☆
2005年1月15日(土) 《毎週土曜日に更新の予定です》




山と朝陽(1月13日朝8時過ぎ


朝陽に輝く山は美しいです
こちらの山に早く朝陽が当たらないからこの景色を見ることができるのです。
初めて気がつきました。



皆様お元気でお過ごしですか。成人式で3連休の方、良かったですね。楽しい休日を過ごされましたか。

今日はどんよりと曇り空。外は3度、家の中は7度、最近では一番暖かい朝ではないでしょうか。

今日の荒れ模様は雨か!雪か!う〜ん、それが問題だ!明日は京都市内に出かける用事があります。

向かって左は13日8時前の山です。刻々と景色は変わります。右は、8日お昼ごろ、例の小屋まで行ってみました。

白い粉砂糖のかかったバウムクーヘンのような丸太が、あいも変わらず置いてありました。厚さ20センチほどの中途半端な大きさに切ってあります。きれいで好きな風景です。

霧の写真はちょっと前、6日です。面白い霧でしたので1枚ご紹介したかったのです。

ところで、皆様に少し残念なご報告をしなくてはなりません。昨年6月以来、Yさん宅を借りておられたOさんが12月で契約を解消されました。

やはり、習い事に通われる小学生の娘さんをお持ちではなかなかご家族揃って田舎家まで遊びに来られないようです。その上、11月頃でしたか?驚愕のアクシデント。山の中の道で、交通事故に遭いそうになられたのです。お怪我も無く良かったですが、それがきっかけで、余計に通いづらくなられたようです。

もともと彼は、自然の中に溶け込んだ書斎のような小さな家というのにこだわっていらっしゃって、家も大きすぎたのですね。でもきっといつか、小さな家の夢が叶う日が来ることでしょう。

越畑で過ごされた日々、カブトムシ、トンボ、蝶、草引き・・・昨年の夏の思い出はしっかりと心に刻まれたことでしょう。短い半年の期間でしたが、ありがとうございました。

次に借りたいとおっしゃる方もおられるようですが、はっきりとは決まっていません。どなたか、入られてまた賑やかになればよいですね。

昨日は、その借家の持ち主、Yさんを呼び止めて次の借家人のご相談。ちょうどストーブに火が入っていて暖かい所でコーヒータイム。越畑の方々は家の中を綺麗に改装していて、かまどもないお家が多いようです。Yさんちも山や木を沢山お持ちなのに火を焚くところはないそうです。なにか、もったいない感じ。

大変だけどたまには・・・というより、いつもは大変過ぎますが、現代生活の中でたまに楽しめるからこそ良いのですね。やはり、昔には戻れません。でも余った木で暖をとり、炭や灰も生かせる一石二鳥の昔の生活は、案外豊かなのに・・・と思います。

◇◇◇ 花・野菜 ◇◇◇

粗目の砂糖を買ってきましてやっと材料が揃い、沢庵を漬けました。でも小さな大根なので、7.5キロしかありません。昨年より乾燥しすぎのようです。なんとかうまく漬かりますように!

2個目の白菜を収穫しました。出来損ないで、緑の外葉が多いものですから、茹でて刻んだ芯を包んで土鍋に入れコトコトとストーブでにることにしました。ベーコン味でスープ煮です。冷めるとちょっとまずいのですが、中の白い葉より栄養価が高いのですよー。(^_^;)

大根の葉は茹でて炒めて油揚げ等と卵とじにするのが一番美味しいですね。人参の葉も無駄にしません。柔らかい葉は牛乳ジュースに入れて飲んでいます。パセリや柚子、人参まで入れると身体の調子が良い気がします。バナナやりんご、ヨーグルトも入れて美味しく飲んだほうがもっといいですね。

おかげで今年は風邪を引きにくいです。風邪気味になると玉ねぎや葱を意識してとるようにしますと元に戻ります。皆様もお風邪にはくれぐれもお気をつけ下さい。

うちの畑はなかなか雪が溶けません。でも野菜の為には雪の下で暖かいほうが良いのです。顔を覗かせると、凍てついた夜にダメになってしまいます。写真は、バケツの氷。ほっておくと厚さ5センチにもなっていました。

◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇

お正月の雪はとても重かったのですね。数日前に気がつきましたが5センチもある桧の枝が裂けていました。初めてのことです。昨日は暖かかったので、枝切りしました。5センチくらいの細い枝でも美しい年輪があります。15年以上は経っているのでは?あまり細くて年輪を数えきれませんが。

以前はこんなこともとても億劫で、なかなか片付きませんでしたが、今回は、ストーブの薪ができる♪〜。*:・"。☆・・なんて楽しいくらいです。桧の葉はダンボール3箱になりました。

枝の分かれたものは、こんな風に切ってカギフック代わりに使います。桧を見ていて思い出しましたのが玄関のノレン用の木のフックの取り付けでした。工事で外したままになっていました。それに、ケヤキの枝だったためか、虫が入ってダメになっていました。桜や桧は強そうですがどうなのでしょう。桜の木のフックが2本ありましたので、やっと取り付けました。

囲炉裏に、灰を戻し、ストーブの炭を入れてみました。でもあまり長持ちしません。以前買って残していたウバメガシの炭は硬くて長く持ちます。タドンみたいです。タドンや練炭は長持ちしますが、やはり匂いが気になります。炭は最高ですね。

屋根裏から下ろしたガラクタは、使えるように修理しなくては片付きませんが、ハ〜〜進みません。(-_-;)ぼつぼつやります。

---後記---

予想していたとはいえ、空前の規模のインド洋地震の犠牲者が、18万人を超えたとか。大変なことです。

日本に帰国後の津波体験者の方々には精神科医も必要とか。トラウマになって残る方も多いことでしょう。

私も最近、やっとインターネットでうつ病のことなど調べる気になりましたが、一番必要なときには、情報を調べる気も起こりませんでした。でも今回は回りの人の理解も早いことでしょう。治療で少しでも楽になれば良いですね。

うつの部屋(私の場合)をトップページに追加しました。



1月12日の夕方。

山陰で雪が舞うとの予報で、急いで戻りますと
夕陽の明るさの中にうっすらと雪化粧の越畑でした。

            

ではまた (^o^)丿~~~ 
見てくれてありがとう(^o^)丿!!  さよならさよなら

お便りはこちらからお願い致します。!

【1月8日】    【1月22日】

2005年目次に戻る    トップページに戻る