◇◇◇ 柚子ジャム ◇◇◇
◇◇◇ 焼き芋 ◇◇◇ 屋根の上に雪は残っていますが、寒くても晴れた日でしたのでストーブでゴミを燃やしました。最初は、やはり煙が出ます。でも良く燃え始めると、快適です。![]() でも固定してしまうと掃除が面倒だと躊躇していました。しかしそんなに何度も煙突掃除するわけではないのでやはりテープで止めることにしました。 ![]() 天井から針金で煙突の固定もしなくちゃと思ってはいるのです。それまで地震がありませんように!(^_^;) ただ燃すだけではもったいないと今回はお芋を焼きました。あまりまん丸で大きいので半分に切って焼きました。反対側は真っ黒になりましたが、なかなか美味しいものです。 ・・・と言う訳で、焼き芋と果物の食べすぎ・・・反省の日々でした。(^_^;) ◇◇◇ 畑 ◇◇◇ もちろん畑もまだ雪に覆われていました。気温が低いとなかなか雪が溶けないもの、大根も白菜も凍りついています。今日からの大寒波の前にと大根3本収穫し、小屋に入れました。春菊もミブナもぺったんこ、雪被害です。急な寒波の為、野菜にも被害が出たのか市場でも困っているようで、値段も高騰していますね。 干し大根も凍みてしまいました。今年は沢庵は期待できないようです。 ◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇ 電話台は扉を下に取り付けすぎ畳につかえて開きません。(^_^;)でも。とりあえずセット。箪笥置き用の箱の上には箪笥を移動。食器入れにします。 しかし、箪笥は洋服用に作られているので(当たり前ですが・・・)重い食器に耐えられませんでした。補強の作業に四苦八苦。底が落ちないうちに食器を減らすべきなのでしょう。 ![]() 南の水道カバーを廃材で作ろうと並べていたものを釘で止めることにしました。まっすぐな材料ではないので難しいです。 どんな形にするか悩んでいます。途中で時間切れ、果たしてどうなりますやら。 写真をのせようと思いましたが、接続コードを忘れ取り込みできませんでした。 悪しからず。 --- 後記 --- ![]() 今朝は外は1.5度、室内4度でした。案外暖かいです。夕方から最大級の寒波がやってくるとか、ちょっと覚悟が必要です。煙突、倒れないよう針金で止めておかなくちゃ。日本海側の地方は大変な日々のようです。 寒い日が続きますが皆様もどうぞお気をつけて!
|
ではまた (^o^)丿~~~