☆〜越畑便り〜☆
2006年2月4日(土) 《毎週土曜日に更新の予定です》




霧の日(1月30日)

今週前半は暖かく雨になりました。



皆さん こんにちは。お元気ですか。早いものでもう2月になりました。

暖かい雨の日も晴れの日もありましたが、昨夜からまた雪が積もっています。今日が一番寒くなりそうです。外出の方は足元お気をつけください。

雪より雨の方が嬉しい今日この頃。今週は霧に煙る山々が美しい日々でした。

よくお立ち寄りくださるYさんからお菓子と銀杏、干し柿少し頂きました。干し柿、どうしてカビも生えず上手に乾かすことができるのでしょう。\(◎o◎)/!

土曜日、お引越し予定のご家族とYさんの初ご対面でした。嬉しい方向にお話進みそうです。(^^)

もちろん銀杏と干し柿は山分け?

◇◇◇ 嬉しいお便り ◇◇◇

もう2年も前になるのでしょうか、初めてOさんにお目にかかりましたのは・・・。短い時間でしたが越畑の空気に溶け込んでいらしたOさんから先日とても嬉しいお便りいただきました。事後承諾ですが、ご紹介させてください。

我が家では、昨年10月に3人目の子供が生まれ、しばらく大変でしたが、このごろやっと落ち着いてきました。  名前は、鷹雄(たかお)にしました。ちょっと難しいですが、越畑で見た鷹のように、優雅に大きくと思いつけました。

鷹雄(たかお)君、お誕生おめでとうございます!!!きっと空高く優雅に羽ばたいてくれることでしょう。

子育ては大変でしょうけれどきっと嬉しいことの方が多く、幸せが沢山待っていることでしょう。気楽に気長に楽しんでくださいませ。

越畑を思い出してつけてくださったお名前とは嬉しいことです。お元気ですくすく育ち、いつの日か越畑を駆け回って遊んで下さる日を楽しみにしています。

◇◇◇ 節分行事 ◇◇◇

昨日は節分、豆撒きと鰯の頭で鬼を追い払い福を招き入れることができましたか。めんどくさがりの私はやはり豆を集めるのが億劫で、お寿司屋さんの作戦に乗ってしまい、太巻きを食べただけでした。(^^ゞ・・・これだけでも良いことがありますように!

イワシの頭
 「鰯(いわし)の頭も信心」などといわれる鰯の頭を焼いて、ヒイラギの枝に刺し、家の入り口に差す風習があります。これも節分の日。これは鰯の頭の悪臭で、邪気が家に入るのを防ぐという意味があります。「邪気」も悪臭は苦手と見えます。
暦のページから頂いてきました。節分って2日?4日?・・・うろ覚えでしたが、2月3日でした。(^_^;)

小さな鰯が高級魚みたいに、お寿司も値段が高かったこと。でも鰯の頭を玄関に挿した方は少ないのでしょうね。それにしましても悪臭で邪気を防ぐとは・・・面白い風習です。

先週間違えて秋刀魚と書きましたが鰯の間違いでした。失礼致しました〜。<m(__)m>

◇◇◇ 灯り工事 ◇◇◇

念願のトイレの灯りが灯りました。これも以前のトイレで使われていたものを再利用。

ころころ転がるばかりしていましたが、や〜〜〜っと取り付けました。

右の蛍光灯は真鋳をハンダ付けして作った手作りのもの。ちょっと仰々しすぎる変なものです。

台所で落下して、蛍光ランプと共にこなごなに壊れてしまったかと思っていましたが、組み立ててみるとなんとか大丈夫のようです。

灯りもちゃんと灯りました。でもあまりに蛍光灯が透けて見えるので屋根に白いパネルをはさんで少し蛍光灯らしくなりました。

テーブル作業用に手元が明るい位置に取り付けました。や〜〜っと役に立ちそうです。フ〜(^^)

一つプラグを買って来ればもう一箇所、ぼんぼりの灯りコーナーが完成します。

◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇

これは何の木でしょう。桧の皮のように見えますが。

父から預かっていた木を削ってみることに。長く外に放置していた為か、ひびが入っています。

カンナがけのあと、サンダーで磨いてみましたが、綺麗に筋が消えるにはかなり時間がかかりそうで、まあこんな所で我慢してください。あとは日々磨いて艶を出しましょう。

一つだけもらうことにしましょう。皮が付いているほうが雰囲気いいです。綺麗に皮が残っていなくてまだらではございますが、花瓶敷きにちょうど良いかな。

--- 後記 ---

恐ろしいことです。日曜日の集まりにあわせて移動と思っていたことをきれいに忘れ、違う日に移動しちゃいました。はい、ここまで忘れっぽくなりました。(^_^;)お陰でゆっくりできましたが。

昨日は知人が少し近くに引っ越して来たとのことで、忘れないうちに見せていただきにいきました。新しいお家は使い便利が良さそう。片付けやすそうですっきりして見えます。

それにしましても、年金、保険、光熱費、ポストに押し込まれる広告類、最低限でも多くの資料整理をしなくてはならない現代生活。特にパソコン関係が多いです。便利さに振り回されている感の今日この頃です。

片付けてもすぐひどい状態になる狭い我が部屋に溜息。今日も整理に追われそうでございます。

もっと物を減らしたすっきりした生活に憧れています。しかしその日は・・・来るのでしょうか〜!\(゜ロ\)(/ロ゜)/



古い屋根の形が霧に浮かび上がります。
この景色が大好きです。(30日)

ではまた (^o^)丿~~~ 
見てくれてありがとう(^o^)丿!!  さよならさよなら

お便りはこちらからお願い致します。!

【1月28日】      【2月11日】

2006年目次に戻る    トップページに戻る