◇◇◇ 豪雨お見舞い ◇◇◇ 8日、9日は、はるか中国大陸からやってきた黄砂の為、視界がさえぎられました。そのせいだと思うのですが、夕陽も白い霧の中、白い月のようでした。 そのモノトーンの景色にはなぜか心惹かれるものがありました。 今週前半は西日本は大荒れの天候でした。春の嵐というにはあまりに凄い風と雨。台風と言っても過言ではありませんでした。 ニュースでは、なんと16年ぶりの豪雨だったそうで各地で被害が出ていました。皆さまの地域は大丈夫でしたでしょうか。お見舞い申し上げます。 引っ越してこられたOさんもこれにはびっくり?いえいえこれは越畑だからという訳ではなかったのですよ。最近の天候異変には驚きを越えて呆れるほどです。 ![]() ![]() ◇◇◇ 花 ◇◇◇ いつもは2月ごろから花を見せる八重椿がやっと咲きはじめました。レンギョウは切り込みすぎて樹形は悪いのですが、今満開です。何度撮っても写真はうまく撮れません。 ◇◇◇ 最後のお引越しの日 ◇◇◇ 日曜日、早起きをしてOさん最後のお引越しにお付き合い。途中、廻り池の水面には白い霧が立ち上っていました。山の中から高雄〜京都市北区に抜ける道、教えていただくことができました。やはりここが一番走りやすいかも ![]() 戻ってきてから、お家でずうずうしくコーヒーをご馳走になっていましたら、お客さんの声が・・・。 出てみますと大棟梁さまこと大明神さまのお姿、ずっとお忙しくて今日しか空いていなかったとのこと。 もう一つ?いえ二つかな?工事が残っていまして気にして来ていただいたのでした。 期せずしてご家族と大明神さまの初ご対面と相成ったのでございます。 工事中のお家の写真を見せていただいたり、楽しいひと時でした。 ![]() 屋根裏から色づいた木々が見えます。 白は梅でしょうか。確か散ったと書きましたがどうもこれから咲くような気配です。(^_^;) ◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇ まさか屋根屋さんは日曜日には、いらっしゃらないかと思いましたら、次の仕事が控えているからと頑張ってくださいました。恐縮ですが、足場が無くなる前に土壁修理をしたいと言いましたら、身軽な大棟梁さまのことひょいひょいと上がって埋めてくださいました。お疲れの所ありがとうございました。<m(__)m> やっと雪止め完成です。(^^)次回の冬、はたして役に立ってくれるでしょうか。 ![]() 物入れの片付けにとりかかりました。なにぶん使わなくていらないものが多いです。しかし捨てられない症候群の私。それでもすっきりとした物のない生活に憧れています。 月火は大雨。オーディオでラジオミュージックを聞きながら気分良く室内の片づけ。 創意工夫、ガラクタの利用方法、考えるのは楽しいものです。ない脳みそを絞っていますが・・・やはり終わりのない日々が続いております。(^_^;) --- 後記 --- ![]() でもだんだんとゲームに使う時間は減り、(よい兆候かも?)今週は少しまともにパソコンを楽しむことができました。(^^) 団地の桜は今週見ごろでした。今は満開を過ぎ緑の葉が覗き始め、爽やかな感じに変わってきました。 芽吹きの季節、緑が目に優しくなってきました。天候が悪くとも気持の良い日が続きます。 進学、転勤、新しい生活に入る時期はやはり日本では春が一番なのでしょうね。 皆さま良い週末を! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
ではまた (^o^)丿~~~