◇◇◇ 銀シャリ ◇◇◇ 最近はよく食べるようにもなりましたが、私にとって白いご飯は珍しい食べ物でした。毎食は多すぎるかもと減らしてはいますが、玄米を食べることが多いからです。玄米の方が噛みごたえがあり、甘くて美味しいからです。胃腸の調子も良くなります。 でも、炊き立ての玄米をいつも食べられる筈もなく、たまに食べる白いご飯はとても美味しく感じる時があります。「銀シャリだ〜〜!」と嬉しくなります。(刑務所出所気分?)先日Yさんから買ったお米は特に美味しくて食べ過ぎました。(^^ゞ Yさんのお話ではキヌヒカリは時間が経ってもわりに美味しいそうです。コシヒカリは新米のときは美味しいですが、時間が経つと美味しくない・・・とのこと。・・・いえ本当かどうか定かではありません。 でも収穫から半年以上過ぎていて美味しいのはなぜかしらと思いましたが、もしかするとYさんの経験が当たっているのかもしれません。 出荷されたお米はどんなものもブレンドされてしまいます。美味しいお米はもったいないなと思います。美味しいお米の産地直送売買が流行る訳も分かる気がします。 ![]() ![]() ◇◇◇ ギョギョッ ◇◇◇ ヒマラヤユキノシタは咲き始めの突然の雪に傷んでしまったかと思いました。花の先に傷みを残しながらも、けなげに咲いています。アセビの下にどうして黒いものが見えるのかと不思議に思い行ってみますと、この黒いキノコがニョキニョキと2個土から覗いていました。 どう見ても食べらるれものではなさそうですが。 ![]() ◇◇◇ 桜 ◇◇◇ 今回は桜の花いっぱいのお便りにしようかと思いましたが、あまりに太陽の光が強過ぎて良い写真が撮れませんでした。益々、写真の腕が下がっている気がします。カメラを手にした最初の頃は下手ながらも一生懸命だったんだなあと思います。慣れより怖いものはありません。 今週は桜の花に魅せられています。毎年同じ花なのにいつ見ても素敵。週末開き始め、もう3日目には8部咲き。早いです。花瓶に一枝挿して楽しみますと花びらの大きさと美しさを一段と強く感じます。ソメイヨシノより断然すてき! でも一昨年の写真ではボタンが咲いている頃なのにまだです。今年は寒さが長く続いたので花は遅れ気味なのでしょう。 ◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇ ![]() 強い風で屋根裏の埃が凄いのでめったにしない掃除などやってみました。雨が降りますよ〜。(^^) は〜い、工事も片付けも全く進みませんでした〜。この連休に期待をかけます。 でもテレビアンテナを何とかしようと頑張ってはみました。やはり今の引き込み位置を変更する方が良いという結論に落ち着きました。 しかし、外を通すとなると次の雨戸工事が終ってからの方がよいので中断にあいなりました。 ということで、ネギ坊主だらけにならないうちにとネギの収穫、冷凍保存してみました。夏のまずいネギを買いたくないからです。冷凍も不味いかな?・・・そんなこんなでまた時間ばかり経っております。 ◇◇◇ アスパラ ◇◇◇ ![]() アスパラは肥料が沢山いるそうです。でも出始めましたら伸びるのが早いこと早いこと。朝晩採らないとだめになります。 --- 後記 --- ![]() ![]() だんだんと北寄りで沈んでいきます。 こんなに見えるとは思いませんでしたので嬉しいです。(^^) 今日から大型連休ですね。お仕事ある方には関係ないのでしょうけれど、素敵な週末、連休お過ごしください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
ではまた (^o^)丿~~~