◇◇◇ 筍のお粥 ◇◇◇ ![]() 最初、茹でる為の米ぬかがなかったのでお米を一握り入れて茹でましたらよい具合にお米も焚き上がっていました。 捨てるには忍びないと一口すくって食べてみましたらこれがまあ、筍の香りいっぱいで美味しかったのです。 ![]() エグミのない掘りたての筍でしたら最高ですよ。皮を綺麗にとって洗ってから茹でないとだめですが・・・。私の場合土中の筍を見つけるのは困難で、少しエグミが残りましたが、少し癖があるのも私は好きです。 筍のお粥には梅干を入れたり、昆布を入れたり、私の夕食のマイブームになりました。アスパラも飽きるほど?(お裾分けの方が多かったですが)食べることができました。 ドクダミが花を見せ始めますと気がせいてきます。花1輪咲く頃が収穫に良いとか。今年もドクダミ茶作ることにしましょうか。 ◇◇◇ 蝶? ◇◇◇ ![]() お芋が大きくならないのでジャガイモの花は切り取るのですが、それでも少しは残っています。 ![]() 観賞に耐えうる花だと思いますがやはり花より団子、人間の関心は食べる方にばかり向いています。 今年のジャガイモは2週間世話ができなくて葉ばかり茂っています。お芋は小さいかもしれませんねえ。 ◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇ は〜い、今週は少しはほったらかしの畑の世話をしなくちゃ。でも草取り少しばかり。あまりの暑さに硬くなった土に杭打ちは大変です。雨を待つことにしましてやっと昨日から杭打ちです。でも遅すぎたかも。一昨日はかなり強い風が吹いたようで、胡瓜もトマトもトウモロコシも苗が倒れダメージを受けていたようです。 ![]() 今年初めて動かした草刈機はエンジンがかかるか心配でしたがすぐかかり、嬉しい!・・・と思ったらぷすんとエンスト。(T_T)100回もスターターを引っ張った頃、なんとかかかり畑の周りだけ頑張りました。 しかし体力の落ちている私のこと、その後3日は疲れが残りました。動けない時はパソコンでも楽しみましょう。 今日は草刈の続きと垣根?でもあっちこっちに気をとられ今日も進まないことでしょう。(^_^;) 床下から出てきた廃材、こんな風に本棚の裏の壁代わりになりました。タイムリミットでまだ一箇所未完成です。大棟梁様からの宿題なのですが、未だにできておりません。へへ(^_^;) ![]() 丸太の廃材、焚き木にしようと思いましたが、こんな風に並べてグレーチングの目隠しに使うことにしました。有効利用ですね〜。 ![]() --- 後記 --- 先週、30代の自殺者が増えていると報じられていました。人員減らしのしわ寄せが一部の人に重くのしかかっているのでしょうか。心配させられます。経済は回復基調にあると言われていますが、順調だと思われた株価も世界的に大幅に下がり予期できないことが多くなっている気がします。いつの世も先が見えないことばかりだったのでしょうけれど本当に読みにくい時代ですね。 それでも、地球上のことなど気にもとめず、今日も陽が昇り、花が咲き、鳥が鳴き、日が暮れていくのでしょう。 今日はよく晴れそうです。夕焼けはどんなでしょうか、楽しみです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
ではまた (^o^)丿~~~