◇◇◇ 詐欺被害 ◇◇◇ ![]() みのもんたさんはこんな所にもご登場でした。ちょっと働きすぎですよ〜。 その口上に惹きつけられた訳ではないのですがやはり今時の詐欺がどんな手口か知りたくなりました。 巧妙な詐欺が横行している現代、いやな時代になったものです。皆さまは被害に会われた事はありませんか。振り込め詐欺は最悪です。 あまり罪の意識を抱かないでできる犯罪だからでしょうか、若い人が多いです。携帯電話での脅し(違法な料金請求など)、無料プレゼントを渡すと言ってビルの一室で行われる高額の布団販売・・・などはまだかわいいものでしょうか。いえ、身体の弱いお年寄りの気持ちを利用するなんて!言語道断です。 結婚詐欺は今も昔も変わりなくあるのですね。これは私は心配なさそうですが。 役に立つはずの文明の利器が、人の無知と弱みに付け込んで騙すことに使われています。被害者の苦痛はいかばかりかと思います。 若者があまり良心の呵責を感じることなく犯罪に手を染めていく現代社会のおかしさ。深く考えずにやったことでもやはり少しは良心の呵責が残る人もいるでしょう。若い人が心に傷を持ったまま長い人生を歩むかと思うと・・・こちらのほうも胸が痛みます。 皆さま被害に遭われませんようくれぐれもお気をつけください。 ![]() グゲゲゲゲ・・・といつもと違う方向から蛙の鳴き声が聞こえてきました。これはこれはようこそ、モリアオガエルさんですね。サッシの上で雨宿りしていたのはこのとぼけ顔の蛙さんでした。・・・ン、雨宿り?? 蛙さんの世界には詐欺がいないのでしょうね。脅威と言えば、自然破壊してしまう私たち人間なのでしょうか。 ◇◇◇ モリアオガエルの卵その後 ◇◇◇ ![]() ![]() たくさんの卵が池に落ちお玉じゃくしになります。 下には肉食?のイモリさんが待ち構えています。この弱肉強食の世界で生き延びるのは何匹くらいでしょうか。 ![]() それでも少しでも食べられまいと木の上に卵を産み落とすのでしょう。 下の池ではこんな格好のトノサマガエルも。目はじっとこちらをみています。どうも一匹住み着いているようです。 ◇◇◇ 普通の生活 ◇◇◇ 右の松は屋根の上でどんどん大きくなっています。屋根の端っこなので落ちてしまいそうです。廃屋はすぐに植物天国になっていきますね。左の写真、先週の引き返した蔓のその後・・・そのまま戻っていくかと思いきや、2重になり太くなった蔓を支えに再度戻ってきました。こんどは他の細い蔓と共に3重になっています。(゚o゚) 普通ということがどんなにありがたいことか、やはり普通でなくなってみないと判らないことでした。 ![]() 朝目覚めて何の苦痛もなく身体を起こすことができる、顔を洗うことができる、食事を作り食べることができる。掃除ができる。何をするか判断できる。こんなありがたいことはありません。それができて初めて人と会うことも苦痛でなくなるのかも。 それでもとてもしんどいとは言え、時間がかかるとはいえ、なんとか動くことができるのはまだありがたいことなのかと、できることを数えて、感謝するようにはしていました。 ![]() まだ目も見えるし手も足もなんとか動く、自分ではおかしいが、周りの人にはあまり気付かれないほどのことなのだから・・・と。それでも違いは違い、厳然とした事実が当人にはあります。 苦痛がないほうが楽に決まっています。やはり普通に食べられるということはありがたいものです。身体が随分楽になってきました。頭にも少しは栄養が廻ってきた感じです。 何年も使っていなかった台所道具を発見しては又使おうと思っている自分に妙に驚いたりしています。色々なものが古くなり、浦島太郎状態でもありますが、楽になれば馬力千倍です。 実際にはなかなか手も動かず、ちっとも仕事がはかどっているわけではないのですが、まずは普通のことが普通にできる感じが嬉しいです。自分の中での昨日とは違う感じ、ほんの小さな出来事にも幸せを感じている今日この頃です。(^^) ![]() 人生の折り返し地点も過ぎましたので、あまり急がずゆっくりとリハビリしながら日々を楽しもうと思っています。 私の人生にはまだまだ深い谷底も待っている事でしょうが、この経験で少しは強くなっているかもしれません。 いつかは誰もが通る道。しんどいことがあるからこそ喜びも大きい・・・当たり前のことが、使い古された先達の言葉が、身体に心に沁みる年代になりました。 ◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇ ![]() 壁塗りはやはりプロにお願いすることに。雨の少ない時期が良いかということで少し後になります。 昨日はミニトマトの初採り、でも雨が続いたせいか味はもうひとつ。細い伸びすぎたアスパラも・・・まだ食べています。 ![]() 左にキュウリのかじられた後が見えますか、昨日は3本くらい食べ散らかしてありました。先日来賑やかなカラスなのでしょうか。これで5本くらい犠牲になりました。もうやめて欲しいな。 --- 後記 --- 佐々木隆義画伯個展・・・7月6日〜7月18日(水曜日休み)途中で一部作品の入れ替えあり。![]() 〒569−0803高槻市高槻町16−16 ヤーズマルイビル3F (高槻センター街)1Fはドトールコーヒーショップ TEL072−685−0159 JR高槻駅と阪急高槻駅の間にある高槻商店街にオープンして半年ぐらい地元に定着してきました画廊NOBにて個展を開催します。(ギヤラリーNOB企画) 私は木曜日に覗かせていただきました。 越畑の3作品を見てびっくりしました。上の廃屋も描いて頂いていました。素敵な色使いですね。人物画ももちろんですが、景色も素敵です。素描カードセット(2種)もありましたよ。 芸術の夏?皆様もお楽しみくださいませ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
ではまた (^o^)丿~~~