![]() ![]() は〜い、わたくし火曜日無事戻ってまいりました〜。 その後、溜まっていた用事を片付け、やっと昨日こちらに移動です。 本当に11月はとても早く過ぎ去りました。古いパソコンを使いやすくしようと奮闘しておりました。 通り道の山々の紅葉はもう色あせ、うちのモミジも綺麗な紅葉だったようですが、散り始めています。 こちらの紅葉はあまり楽しめませんでしたが、岡山県北の温泉ドライブで堪能してきましたので良いとしましょう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 最後の日、雨でしたが、妹が温泉に連れて行ってくれました。霧に煙った山々もまた良いものです。食事は温泉近くの和風お食事処。囲炉裏で焼く魚と五平餅、田舎汁、お漬物は私好み。パソコン設定に疲れた体に生気が蘇った気がしました。 岡山県北の紅葉はいつもの年より遅れているようで例年になく美しく、ここにも多くの自然が残っていることに改めて気付きました。 いつも田舎の景色を見慣れている母が、越畑に来ても・・「いっつも見ている景色だ・・」と感動がないのも分かる気がしました。 日本の田舎は同じ感じでしょうか。でもどこへ行ってもこんな里山の風景には心和みます。 日曜日には遠くから観光に来ていた団体さんが美味しい手作りお豆腐も厚揚げも買って帰って品物が無くなっていました。残念! でも温泉入り口には美味しそうな野菜やキノコや豆類が100円で・・・信じられないほど安いですね。私も買って帰りました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この温かさで大根は豊作、廃棄している農家もあるようです。もったいないこと!でもこの気候でうちの小さな大根も大きくなり何とか食べられるようになりました。サラダにしても煮物にしても美味しいです。 ![]() ![]() いえいえその前にダルマストーブの煙突をなんとかしなくてはなりません。 煙突の高さを伸ばそうと思っております。さて使えるようになりますかどうか。 河原邸の大銀杏はこの程度に色づいて目立っています。Yさんの山の紅葉はまだ鮮やかさが残っています。 ![]() 右は越畑ではなく近くの集落です。 ここも急な坂道が多そうですが、この辺はうちほど急な坂道はなく開けています。住みやすそう。 故郷を思わせるような風景。初めてカメラを向けました。 --- 後記 --- リンク先ご紹介です。越畑便りには似合わない?おしゃれなサイトです。こんなおしゃれなガーデニング何時になったら楽しめるのでしょう。(^_^;) 「ジルのおしゃれなインテリア」・・・いろいろなインテリアとガーデニング等を紹介しています。 リンクありがとうございました。 Oさんちのストーブと煙突の取材ができませんでした。待たれていた方にお詫び致します。今日は預かって頂いていたものなど取りに行ってストーブにあたらせていただこう〜っと・・・。ストーブがあれば寒い冬も楽しめるのかもしれません。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
ではまた (^o^)丿~~~