皆さん、こんにちは〜。\(^o^)/
お元気でお過ごしでしょうか。鳥たちも私も遅い目覚めの今日この頃です。 ![]() 昨日は3月下旬の気温とか。今日も暖かい感じです。何時もは室内5度くらいですのに今日は7度もあります。 今年は暖かすぎて渡り鳥は来ないかと思っていましたが、先日通りかかった大きな池には多くの渡り鳥や鴨たちが泳いでいました。やっと北国に寒波がやってきたのでしょうか。 カモたちを写せる望遠カメラが欲しいです。 〜〜〜 南天 〜〜〜 ![]() 暖かい為、鳥たちの餌が山に豊富にあるのでしょうか、今年は珍しく南天の実が残っています。 茂り放題の南天を昨年暮れにあちこち投げ入れました。花壇には冬の花がまったくないのでこれで代用です。 冬中これでもつのですから、ものぐさ花子の私にはありがたい素材でございます。 ◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇ 給湯工事で剥がした板たちが小屋に溢れ、足の踏み場もなかったのにどうにも片付きませんでした。ある夜、俄然やる気が出て踏み場を確保すべく奮闘致しました。やはり大変な作業の後は次の行動までにかなりの時間が必要なのかも。でも頑張りすぎると足の古傷の痛みが出ますのでマイペース、マイペース・・・ですね〜。 ふ〜、少しスペースができました。これで縄跳びも復活・・・? 「ここに灯篭を置いて灯をともすんだー♪」と彼が言ったから1月22日は灯篭記念日。・・・というところでしょうか。(^_^;)・・・22日やっと届きました。灯篭など似つかわしくもないひど〜い庭なのですが〜。 ![]() こんな小さな雪見灯篭にどうやって灯を灯すべきか、長い間悩んでおりました。本当はもっと大きいのを欲しがっておりましたので信楽まで買いに行くべきか石にすべきか迷っていました。 重い石は一人で運べないしー(以前石造りの灯篭で苦労しましたのですーハイ。)この茶色の雪見灯篭もどうもしっくりこないなあ・・・などと考えあぐねていましたが、私好みのものを見つけ、エイヤッとインターネット注文にしました。カンタンカンタン!エへ(^_^;) 最後は段々と手抜きになって行きますなあ。・・・実際に置いてみるとやはり似合いませんが、まあ古くなるとなんとかなるかも?恥ずかしいので一部分だけお見せします。付いていた40ワットはどうも明るすぎますので10ワットくらいの電球にすると雰囲気よいかもしれません。 インターネット購入体験はまだ二度目、もちろん着払い。ネット購入は奥手の私でした。 ![]() しかしこれで完成ではありません。家の中の電気工事は大体終わったのですが、実は外がまだなのでした。 縁側工事中に大棟梁さまのご配慮で配線だけは何とかできているのですがコンセントの取り付けをしようと思いますと防水コンセントがなかったのでした。 電球も配線もついているのは良いのですが、コードの長さが中途半端、またまた思案しています。何とか今日中には完成させる予定です。石造りの方も何とか・・・できるかな?? --- 後記 (ご注意!)--- 少ないリンク先でしたが最近少し増えてきましたので一度書いておきたいと思っていました。この場を借りまして・・。インターネットの世界は楽しいですが、危険もいっぱいということはもちろん皆様ご存知でしょうか。越畑だよりは特に判断力のある大人の方がご覧くださっていると思い込んで便りを書いておりましたが、考えて見ますと子供たちも見ている可能性もあるのですね。 パソコンには最低、ウイルス対策ソフトは常駐しておくこと。それからWindowsアップデートはこまめにできていますでしょうか。今は自動的にやってくれるので大丈夫でしょうね。 リンク先をたどっていきますと思わぬところに迷い込むことがあるかもしれません。特に高額のものを購入する場合など、よく検討なさってご自分の判断と責任でお願いいたします。 おせっかい失礼致しました。<m(__)m> それにしましても大手の洋菓子屋さんまで信用できない時代なのですねー。自宅で手作りがやはり美味しくて安心なのかも・・・改めて思いました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |
ではまた (^o^)丿~~~