![]() 雨の合い間をぬって歩いてきました。黄色のコスモス?が道端に・・・。 隣村の畑にはこんな風にゴボウが植わっています。土を深く盛って植えればよいのでしょう。そういえば昔昔、祖父もやっていました。その横にはピーナッツも・・・。 ![]() ![]() うちにはこんなに濃いピンクがありません。白と薄いピンク。 逆光のタチイアオイにはいつも見とれています。 ![]() ウグイスは相変わらず美しい声を聞かせてくれています。 ◇◇◇ ササユリ ◇◇◇ ![]() ![]() これはクリンソウ(九輪草?)の実です。もう花は散っていました。 こんな優雅なお花が咲いているのはもちろんうちの庭ではありませんよ。 セッコクのあるTさんちのお庭です。 ![]() ササユリが咲いたと連絡まで頂き、早速お伺いして写真を撮らせていただきました。 夕暮れ時の光が美しかったのですか、如何せん、私の腕とカメラではこの程度で・・・すみません。(^_^;) 切花まで沢山届けていただき、家の中はササユリの甘い香りが漂っています。ユリの中では一番良い香りなのではないでしょうか。 散歩道でも甘い香りを楽しんでいます。 ◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇ ![]() トウが立っているものが多いのですが、種が古かったのか、肥料が足りなかったかでしょうか。 トウが立ち始めたら早く食べた方が良いそうです。 ジャガイモも雨の前に収穫した方が良いそうですが、まだまだ小さいような・・・? マーガレット・・・終わったあとの片づけが大変です。キリンソウが盛りです。 畑小屋の穴ふさぎ、サビ止め作業の続き・・やりたかったこと少しずつ片付けています。 --- 後記 --- ![]() ![]() クヌギの切り株のキノコはキクラゲではないでしょうか。家の近くのムクノキの切り株にも同じようにありました。乾燥するとお店で売っているキクラゲそのものです。雨に当たると復活します。こわごわ料理に使いましたが、異常ありません。 ・・・とのこと。確かに乾燥して干からびているように見えたと思うと又復活しています。キクラゲだったのですねー。教えていただきありがとうございました。<m(__)m> 越畑にもいらっしゃったプロの写真家の方からでした。素晴らしいお写真、見せていただきました。・・・フォトアルバム集・・・皆さまにもご紹介させてください。 リンク先、ご紹介です。 旅するなら・・・南米やアジアの旅を中心に趣味や興味を持っていることについて紹介しています。 ゆうさま、リンクありがとうございました。 もう遠くへ旅することもないだろうと思っていましたが、こんなサイトを見せて頂いていましたらどこかへ出かけたくなるものですね。それにしましてもリンク先を辿っていきますとスケールの大きな・・・私にとっては夢物語のようなお話の多いこと。 でも身近なお役立ち情報へのリンクも充実していて、今更ながらインターネットって宝の山だなあと思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
ではまた (^o^)丿~~~