![]() ![]() 急に寒くなり、昨日朝は8度、長袖の上着が手放せない気候になりました。一昨年の急な雪の気候に辟易した屋根屋さん。今年は早めにいらっしゃいましたので安心です。 柿、お芋、栗・・・秋は美味しいものいっぱいです。食欲の秋、楽しんでいらっしゃいますか。 ![]() ![]() うちの金木犀もこんなに山吹色の花で覆われたことはありません。 ツワブキ、フジバカマ(本物ではなく、もどきらしいですが。)コスモスが咲いています。もう一つのコスモス、こんな色でした。 あまり見かけない珍しい蝶がひらひら、ひらひら、フジバカマに夢中でした。アサギマダラのようです。 越冬の為に四国などの暖かい地域に移動するようですが、今年はここも暖かかった為に間違えてやってきたのでは?早くもっと南へ飛んで行ったほうがよいよー。 澄んだ秋の空のお陰か星の綺麗な日がありました。夜はまだ白鳥座が主役ですが、朝方の空は冬の星座オリオンに描きかえられ、その美しく雄大な姿にしばし時を忘れました。 ◇◇◇ ハロウィーン祭り ◇◇◇ ![]() 恒例のハロウィーン祭りが日曜日に開催されました。 爽やかな秋空の下、お芋堀に美味しい昼食。賑やかな歓声が響いたことでしょう。 祭りの跡地、役場前にはハロウィーンかぼちゃの楽しい顔が並んでいました。 ![]() ![]() 私は準備中のタイヤの付いた移動トイレを見ただけですが・・・移動トイレって車のように走るのでしょうか。 もしそうなら随分便利になっているものですねー。 ◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇ ![]() まだ小さいと言うか、もう大きくならないかも。葉ばかり茂っている株は肝心のお芋は小さいそうです。 サツマイモは痩せ地が良いということですが、そんなに土地を選ぶ余裕もありません。 もう作業はないかと思いましたが工事中に出た大きな石が転がっていました。工事で庭の地形が変ってしまったので池に土が落ちて困っていました。いつかこの小さな池に積もうと思っていた石。 ![]() つまり石垣積みに挑戦してみました。見栄えの悪い石ですがあるものを使うしかないので仕方ありません。かなり重いので躊躇していた仕事。こんなこともできるくらい気分が回復しています。 土堀ほどしんどい仕事はありません。そこで電動ハンマーの出番です。馬力の出しすぎで関節がまたギコギコ言っていますが、大きな石2個も片付き気分はすっきり。 工事の前に、池を覆い隠してしまっていた石楠花をばっさり切り、かなりすっきり。池の周りの古い石積みが覗き、見栄えがよくなりました。ここにビオトープがあったのだ〜!これは嬉しい発見。 足場に入れた平たい石の上にイモリがうじゃうじゃ姿を見せました。トンボのヤゴも沢山もぐっているのでしょう。しかし、長い間掃除していないので次回はこのヘドロ掃除とあいなりますか。 枯れた草を握ってぬるっとしたのにはびっくりしました・・・綺麗な緑色・・・どうもモリアオガエルのようでした。ン?この時期にモリアオガエル?ちょっと不思議な気がしました。 ![]() --- 後記 --- ![]() ![]() ベニバナボロギクもあちこちで頑張って咲いています。 畑の大きなコスモスも良いですが、道端で懸命に咲く小さなコスモスにも心惹かれています。 心病む人が多くなったどこかおかしい現代、なんとかならないものでしょうか。 一昨日は小学3年生の女の子が自宅前で刺されて亡くなりました。傷まし過ぎる事件が多すぎます。ご冥福をお祈り致します。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
ではまた (^o^)丿~~~