![]() こんにちは!お元気でお過ごしでしょうか。こちらはとても寒い朝もありますが、歩いて戻る頃には暑くなります。 大掃除にお正月準備、色々とあり気ぜわしいですね。私もやっと家から離れることもできるようになり、その分あっという間に1週間が過ぎ去っていきます。 雨が多い週でした。今の時期でも雪でないのはやはりおかしい? 正直な所、雨の日は歩かなくて良いのでのんびりしてしまいます。(^^) 運動不足を取り戻そうと庭掃除頑張りましたよ。でもその後がいけません。2時間も睡眠時間オーバーしました。ま、たまにはよいでしょう。 皆様もお疲れの時は睡眠時間をたっぷりとってお元気で師走を乗り切ってくださいませ。 ところで、先週のキーウィをご覧になったお菓子作り名人の方から教えていただきました。私も試してみたいと思います。 キーウィでジャムをお作りになる方に・・・ ジャムなさるようでしたら、銅線を少し入れて煮て下さい。(百均店に有り)色鮮やかにグリーンが残りますよ。 ◇◇◇ 田舎暮らし・・・その4 ◇◇◇ 田舎暮らしに夢を描いていらっしゃるのは圧倒的に男性が多いのではないでしょうか。同じ考えのご家庭は少ないことでしょう。薪割をしてストーブで火を焚いて、大工仕事も気兼ねなくできて・・・等々。しゃにむに働いてきてふと残された自分の時間を考える時に、頭の片隅に自然の中で過ごした太古の記憶が呼び覚まされるのでしょうか。 最近の「リビング新聞」にも「一人、夢物語のようなことを言っている。」・・・と奥様のぼやきが載っていました。奥様としてはもちろん小奇麗なマンションか、ともかく時間をとられなくて趣味も楽しめて老後はのんびりできる所・・・という相反する夢があるのです。 ![]() 最近のお若いご夫婦は共働き、共子育ても多いのでしょうが、日頃、家事雑事に追われ疲れきっていらっしゃる特に中高年世代の奥様としてはこれ以上しんどい思いをしたくないのが本音でしょう。もちろん私もそうでした。 じゃあもっと稼いだらどお?お金もないのにどうやって?なんて思っていました。・・・それでもとなると一段と大変な山奥に来てしまう訳で・・・どうしようもないですはい。(^_^;)・・・{あの頃と違い今は立派な不動産がびっくりするくらい安くなっているのでうらやましーです。} 自然帰巣の本能は人間としてノーマルなのではないでしょうか。私は落ち葉までビニール袋に入れゴミ収集車が回収していく暮らしに釈然としない思いを長い間抱いていました。 落ち葉も畑の肥やしになり、自然の中で循環していく、そんなことにさえ最近の私は幸せ感を覚えているのです。(ま、これも健康あればこそでしょうが。あまり先のことを考えても仕方ありませんしね。) ![]() 私は家族仲良く暮らすことが一番と思うのですが、それでも夢が一致せず、家族と仲たがいしてもという馬力のある方もいらっしゃるでしょう。しかし、それには自分が倒れた時には頼らないという覚悟が必要でしょう。難しいことですが。 私の課題でもありますが、自分の始末をどうやってつけるか。それが問題です。将来世の中がどう変わっていくかも分からない訳で、今から心配しても仕方のないことなのでしょうけれど。 福祉予算が少なくなっていても福祉器具などは今よりは便利の良い世の中にはなっているだろうと楽観することにしています。 それでも備えあれば憂いなし、これから様々なものにアンテナを向けて少しでも準備をしたいと思っています。 友達ロボットとお話できるくらい長生きしてみたいものです。 運動場土手には蕨が植えられているようです。多分このシダがそうですよね。草も凍っています。 廻り池、久しぶりにどんな景色になっているか見てきました。水位はこのくらいに戻っていました。 ![]() ◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇ 大きくなり損ねた細い大根干しました。沢庵用です。こんなに干し方の違う物を一緒に漬けても良いのかしらん?ま自分で食べるのだから何でも良いので〜す。(^_^;)見るにはきれいなモミジ、散った後は大変。 今回はブロワーを出してきまして何とかかき集め、畑に入れました。霜よけついでに堆肥にも・・と一石二鳥をねらいました。 ま、ただ横着者ということでしょうか。 積み重ねて堆肥にして使った方が良いのですが、その堆肥をまた畑に運ぶのに二度手間がかかるので、省略大好き人間の私独自の方法・・・体力も節約です。 昔の人はこうやって木を植え、草を刈り、それを利用し、全ての物が最後まで無駄なく使われていたのだな・・・と一人感慨に耽ります。少し余裕が出てきますと、あれほど「大変」ばかりだった作業も楽しくなっているから不思議です。 ついでに、桜の葉もキーウィの葉も吹き飛ばしてちょっと見、すっきりした庭になりました。 ![]() 菊を刈り取りましたが花壇の整理、雪が降るまでにできますかどうか。 --- 後記 --- もう少し綺麗な黄色の大銀杏を撮影しようと思いましたが、月曜日にはもう散ってしまっていました。今はそうでもないですが、春先には遠くの山々が土色の靄に隠れ陰が薄くなるほどの日が幾日かありました。 そんな日は車もどろどろに汚れてしまいます。 黄砂だとばかり思っていましたが、最近は何かおかしい感じもして、もしかしたらと思っていました。 最近のニュースでやはり今騒がれています。中国大陸から季節風に乗ってくるのでしょうか、光化学スモッグだということです。 大気汚染物質とは、窒素酸化物、浮遊粒子状物質、硫黄酸化物、一酸化炭素、炭化水素二酸化窒素、浮光化学オキシダント、トリクロロエチレン等・・・だそうです。恐ろしいことです。 こればかりはいくら山奥に住んでいても逃れる訳にはいきません。初めて気付いた時には愕然としました。空気の綺麗な田舎暮らしは将来夢になるのでしょうか。もう地球は一つの国と考えなくてはならないのでしょう。 先進国も発展途上国も環境問題や温暖化防止策に知力を結集し、手遅れにならないうちになんとか解決して欲しいものです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
ではまた (^o^)丿~~~