☆〜越畑便り〜☆
2008年3月13日(木) 《週半ば、更新の予定です》





月(3月10日)

桜の蕾はまだ硬いようです。
空に伸びた枝には芽吹き間近の生命力が宿っているよう。


【Back】 【Next】 【Index】 【Home】 


こんにちは! お元気でお過ごしでしょうか。

急に暖かくなりました。月曜日、外で動きますと暑くて春を跳ばして夏になるんじゃないかしらと心配になりました。

それでも、暗い空が晴れ渡り青空が覗くと気分もうきうきしてきます。わ〜い、春だー!

夜には、星が美しく近くに見え、何度も空を仰ぎます。

久しぶりに夕陽が見えるとやはり写真でご紹介したくなります。同じような景色なのですが。(^^ゞ

しかし、何度説明を読んでも分からないのが月の名前です。これは下弦の月かと思っていましたら上弦の月のようです。

お笑いのあの人じゃないけれど・・・ややっこしや〜〜、ややっこしや〜〜、・・・の世界です。

下弦の月が上弦? 上弦の月が下弦?

下弦の月は、真夜中に東から上り日の出のとき南の空に見え、 お昼頃西へ沈みます。真夜中に東から上ってくる時は、 つるが上を向いているのですが、 太陽が上った朝方、西へ傾いたときは、つるを下にしています。  

このように、上弦の月も下弦の月も東の空にある時、南にある時、西の空にある時で、 つるの向きが違い、まぎらわしいのですが、上弦の月・下弦の月というのは、 西の空に見える時のつるの位置から分けられた名前なのです。  


「ポン太の天文ミニ知識」」 からの情報です。

下弦が上弦?上弦が下弦?・・・ま、どっちでもいっかー。

◇◇◇ 2月の感動・・・「ハウステンボス」 ◇◇◇

「ハウステンボス」にはまだ行ったことがありません。子供っぽい所ではないかという先入観もありました。

でも2月でしたか、BS放送の番組を見て少し興味を持ちました。

ハウステンボスの設計などで知られる建築家の池田武邦さんの特集でした。

読後抜き書き集「ハウステンボス物語」」 からの情報です。

池田は戦艦大和に従って沖縄特攻に出撃していた。奇跡的に生還した時、その乗って帰った駆逐艦がこの大村湾に入港した。静かに澄んだ大村湾の入江、春の陽光が注ぎ、山桜が咲き乱れていた。その美しい印象は強く胸に焼き付いた。消そうとして消えないこの感動が、金のない神近のアイデアの設計を引き受けさせることになったのかもしれない・・・

第二次大戦を生き抜いてこられた方の伝えることすら押さえ込まれてきた戦後の歴史の物語がバックグラウンドに流れているようでした。

しかし、全てを否定するのではなく戦前の教育の素晴らしさ、日本の文化をやはり伝えないといけないと今の年代になって思っているということでした。80歳位の方でしょうか。

高度成長期を斬新な建築や超高層ビルを手がけて駆け抜けて来られた方。しかし、海に突き出た半島のような所にある今のお住まいは太い梁が見えるままの茅葺屋根の日本家屋なのでした。ハウステンボスと同じように、護岸も自然石に置き換えたとのこと。

コンクリートでは藻や生き物が住みつかないとのことでした。

「それは、一つだけをとれば水に強い、風に強い、通気性がある、そんな素材はあるが、全てを兼ね備えているものはないんだな、これが、たかだか数十年の歴史、そして、古くなるにつれ段々汚くなっていく、(しかし、自然のものは時間が経つほど美しくなる。?)何百年も続いてきた知恵にはかなわない。神様の作ったものにはかなわないよー。」「そしてこんな大きな家でも朽ちてしまえばすべて自然に土に戻っちゃうんだから。」・・・確かこのようなことをおっしゃっていたような・・・?

にこにこしながら頭を掻いていらっしゃるお姿はそれこそ自然な感じでした。いやー、私も同感です。

私に財産があったならすべて自然素材で作ってみたいのですが。地球に負担をかけない方法かも?でも現代では自然な暮らしも高嶺の花と化しているのです。悲しいことに。

鉄は錆びて自然に戻るから良いのかな?ステンレスは分解が遅そうだな?・・・材料について色々と考えこんでしまいます。利己主義の私も楽に暮らしたさに、かなり色んなもの取り入れています。(ーー;)


ちなみに・・「ハウステンボス」は、オランダのベアトリクス女王が、現在、実際に住んでいる宮殿の名前であり、オランダ語で「森の家」の意味。・・だそうです。


2月には、アカデミー賞受賞映画の放映もありました。情報の多さに辟易しながらも、素晴らしい作品に手軽に出会える現代はやはり、ありがたい時代なのでしょう。

誰に感謝したらよいのでしょう・・・とにかく多くの感動をありがとう!



◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇

今年初めての耕運機始動。ジャガイモを植えました。昨年は1月には植えていたのですが、今年は雪が多くて・・・毎年気候は違うものですね。

やりたかった手直しやら修理やらコツコツ片付けています。

小さなクロッカスが庭に春を呼び込んでくれています。福寿草は年々花の数が増えています。

--- 後記 ---

あの大棟梁さま兼「大明神さま」が理事で大活躍の人物画展が始まっています。

大阪市立美術館において展覧会「人展」を開催しています。・・・第36回人展 会期:2008年3月11日(火)〜16日(日)。

陽気に誘われ大阪方面にふらっと出かけることに致しましょうか。皆さまはどちらにお出かけでしょうか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



(3月11日夕空)

ではまた (^o^)丿~~~ 
見てくれてありがとう(^o^)丿!!  さよならさよなら

お便りはこちらからお願い致します。!

【3月6日】      【3月20日】

2008年目次に戻る    トップページに戻る