☆〜越畑便り〜☆
2008年4月17日(木) 《週半ば、更新の予定です》





雲海(15日)

億劫がらずに歩くとこんな景色に出会えます。


【Back】 【Next】 【Index】 【Home】 


春の陽気は3日と持たないと言われますが本当ですね。

今日も低気圧が日本列島を駆け抜けていったのでしょう。こちらも朝から雨でした。

この霧の日は雨ではないのですが、もう水が張られている田を見かけました。

よく見かけるこの紫の花は名前が分からず気になっていましたので「季節の花300」で調べて見ました。キランソウにしては少し違うような・・・。

垣通 (かきどおし)のほうに似ている気がします。

ご近所のこのお家の周りには珍しいお花が沢山植えられています。この水仙はとっても可愛くて色合いが珍しいです。


   

◇◇◇ タチツボスミレ ◇◇◇

この辺ではこのスミレが多く咲いていますが、日本を代表する普通種の立壷菫(タチツボスミレ)のようです。

日本中どこにでもあるということでしょうか。それにしましてもすみれの呼び名がこんなことからきているとは、知りませんでしたー!

花の形が、大工道具の”墨入れ”に似ていることによる。「すみいれ」の呼びがしだいに「すみれ」になった。
   

◇◇◇ エンゴサク ◇◇◇

先週のキバナノアマナの傍に咲いていた花はどうも「ヤマエンゴサク」だったようです。この名前の由来も面白いです。

【和名の由来】 地下にある塊茎を乾燥したのが漢方薬の「延胡索」で、この中国名がそのまま使われている。

【生育地・特徴など】 主に落葉広葉樹林の林床に生える多年草。群落を作り、林床を青紫色に染める。葉は楕円形の小葉3枚からなる複葉。花の色は青、紫、赤紫、白など変化が多く、茎の上部に総状につく。



←白花のヒヤシンス。



今、あちこちのお庭で見かけるのが鮮やかな黄色のレンギョウですね。

うちも枝がじゃまで小さく切っていますがビッシリ花をつけました。


ユスラウメの花もびっしり。でも最近は実を食べることができません。

虫がつく為か、鳥に食べられるかでしょう。今年は観察してみたいと思います。



◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇

雨の前にザクロの枝切りついでに雑木を燃してすっきり。

夏野菜用の畑を耕して草を漉き込みました。と言っても一度だけなのでまだまだ草一杯です。







ネギにトウが立ってきましてあせりました。捨てられない症候群の私はこれも何とか食べきろうと頑張りました。

「ネギのぬた」という酢味噌和えがある位だから大丈夫だろうと二杯酢につけてみてもまだまだ余ります。

ちなみに昨年の二杯酢漬けは不味かったです。ネギ自体が美味しければ美味しいはずです・・・たぶん。うちのネギが不味かっただけですから。・・・でも食べきりましたよ。(^_^)v

大きなざるに2杯分!ここに来るまでも涙涙の物語。(T_T) なにしろ切れない包丁で玉ねぎと同じ成分が目に沁みる〜〜。大工作業用メガネをかけて頑張りました。水泳用のゴーグルの方が良かったかも。

これは炒めるしかなかろうじゃないか・・・とストーブにかけて気長に炒め続けました。玉ねぎの炒めたものがブラウンソースに使われるくらいだからきっと使えるだろう・・・甘い考えでしょうか。

色は悪いですが、最後には甘みが出てきました。そして嵩が減ったこと。(^_^)v  ラップでペタンコにして冷凍しておきます。

はたしてこれが使いこなせるものでしょうかー。頭のリハビリには良いかも?・・・です。

変な料理ばかりご紹介していますが、責任は持てませんのでご了承くださいませ。

--- 後記 ---

参加防止剤不使用の赤ワインが近頃よく出回るようになったと思われませんか。

自然食品のお高いのも、半分くらいの安いのも試しに飲んで見ましたが、私にはあまり変らない美味しさ。アルコール類が全くダメな私でもこれは飲めそうです。

ポリフェノールが含まれていて身体に良いと言うことなのでこれから愛飲してみようかな・・・なんて思っています。

お花見会参加してきました。焼肉もシイタケも美味しかったですが、焼きおにぎりが最高!!お米が良いのでしょうか美味しかったです。

今年は中学生3人も卒業してしまったのでどうなるかと思いましたが、子供たちの愛宕太鼓は動きのある新奏法のようで迫力ある音が響きました。

可愛い小学1年生が3人入学してきたそうで総人数は変わらないのかも。廃校問題はちょっと安心です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



(4月15日夕空)

ではまた (^o^)丿~~~ 
見てくれてありがとう(^o^)丿!!  さよならさよなら

お便りはこちらからお願い致します。!

【4月10日】      【4月24日】

2008年目次に戻る    トップページに戻る