☆〜越畑便り〜☆
2008年9月4日(木) 《週半ば、更新の予定です》





夕空(30日)




朝空(31日)

夕焼けのみならず、カメラを向けたくなる朝の雲。

【Back】 【Next】 【Index】 【Home】 


皆さん、こんにちは。お元気でお過ごしでしょうか。

日中は30度を越える日もあり、残暑厳しいですが、朝夕は空気もひんやり。過ごしやすくなりました。

早いもので今年ももう三分の二を過ぎ、9月に入りました。

もう新学期は始まっているのでしょうか。

9月6日は「愛宕星空ファンタジー」が開催されます。(ハロウィーン祭は10月12日でした。)

初めての催しのようですが、愛宕の棚田を満喫できます。


神社の下の道端で四葉のクローバーを見つけました。(^^)

春しか見つけられないかと思っていましたが、今の時期でも見つけられるものですね。花は無くとも葉は青々としています。


この実はヤマゴボウと覚えていましたが、洋種山ゴボウ(アメリカヤマゴボウ)のようです。ゴボウと名が付いていますが、食べてはダメ。根は有毒とか。

この実からはゴボウが想像できませんが、根がゴボウのような形なのでしょうか。

◇◇◇ ボタンヅルとセンニンソウ ◇◇◇

枯れた後の蔓の整理が大変なので今年は土手の蔓を刈り取りましたので花が見られないかと思っていましたが、道端で見ることができました。

刈り取ったはずのボタンヅルが緑に映え美しいです。

全く同じ様に思えたのですが、やはりセンニンソウは花びらが雌しべ?より大きく広がっています。

ボタンヅルはボタンの花のように全体が丸い感じの花です。初めてゆっくり観察できました。



淡いピンクのアサガオが道端に見えます。ヘクソカズラも長く垂れ下がると絵になる姿です。

屁糞蔓(ヘクソカズラ)の名前の由来調べてみました。一度匂ってみましょうか。

別名 「灸花」(やいとばな)・「馬食わず」(うまくわず)。

・すごい名前だが、枝や葉をもむと悪臭があるから この名前になったらしい。(私も匂ってみましたが それほどでもなかったです) 匂いのため、この植物を食べる虫はほとんどいない。
・・・季節の花300から引用

名前は「やいとばな」の方が、良いですね。

◇◇◇ 大根のビール漬け ◇◇◇

  野菜作り&漬物愛好家の皆さま、大根の植え付けはもうお済みでしょうか。

大根が育ってからのお話になりますが、耳寄り情報お知らせ致します。

沢庵漬けも良いけれど、こちらの方が長持ちして色も変わらず美味しい・・・と漬物名人の方から教えて頂きました。

ラジオでお聞きになって漬けていらっしゃるという分量です。
干し大根 10kg
ザラメ 500g
2合
360g
ビール 500cc
たくあん漬けの元
「たくあん漬けの元」の分量はよく分かりませんが、糠漬けと同じくらいでよいのではないでしょうか。これを入れると色がよくなりますね。

私も今年、もし大根ができましたら挑戦してみたいと思います。

Nさん教えて頂きありがとうございました。<m(__)m>


同じギボウシなのにYさん宅のギボウシが咲き終わった今頃、咲き始めています。日陰になる草も刈られ肥料ももらえずこの暑さで葉は黄色に・・・それでもめげず毎年花を咲かせます。う〜ん、けなげ。

◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇

レース状の葉でもけなげに実をつけているのがナス。今頃急に多く採れています。

3個小さな実を付けたゴーヤ。花は咲くのに実が見えなくなりもう終わりかと思っていましたら、地面の上にゴロリと横になっていました。

これ一つだけが売っているほどの大きさになり、思いがけない最後のプレゼントでした。

ミニトマトとトウガラシは嫌というほどの収穫でございました。

大根、カブ、玉ネギの種は植えましたが、苗を忘れてしまいました。枯らしてしまったかも。

畑に被さっていた桐の木の枝切り、草取り。草刈機の燃料を使い果たそうと草刈り頑張りました。振動で手が痺れました。

この暑さで植物の勢いはなかなか衰えません。

--- 後記 ---

畑で夢中で作業していて、今回は首を噛まれました。いったい何に?多分アブ。腫れ方がひどいのです。暑いのでつい対策がおろそかになるのです。

それでも最近は虫が少なくなり夕方は外に出ます。暮れなずむ・・・というのでしょうか。その空気と光の変化が大好きです。

時々ですがこの時間をやっとゆっくり楽しめるようになりました。でも、まだ蚊が・・・。

皆様の楽しみは?・・・赤提灯?・・・それはここにはないですねー。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



夕空(9月2日)

ではまた (^o^)丿~~~ 
見てくれてありがとう(^o^)丿!!  さよならさよなら

お便りはこちらからお願い致します。!

【8月28日】      【9月11日】

2008年目次に戻る    トップページに戻る