![]() 大変ご無沙汰してしまいました。実は前回更新の次の日、急遽病院のお世話になってしまいました。 鬼のカクラン?実に30年ぶりのことでございました。 しかし、こんな楽な患者は居ないかも?と思うくらい後半は動くこともでき、有難いことでした。 いつものことながら、そそっかしいことでケイタイは遠くに忘れ、必要な人に連絡もとれず、大騒動でございました。 備えなくて憂いあり!・・・を地で行く私です。でももう大丈夫、復活で〜す。\(^o^)/ 戻ってみますと田には水が引かれ、田植えの準備が始まっていました。新緑の美しさに目を見張りました。久しぶりの越畑。やはり私の故郷はここだ〜〜〜! 勝手に引用させて頂きますが・・・ ![]() ・・・然しながら最近の小生の心の故郷はやはり越畑です 界隈を散策し土の香り 緑の風の誘いに心を弾ませ 童心に返り全てを里に投げ出して満喫させて頂いて居ります ・・・とのカメラがご趣味の方のお便り。嬉しいことに越畑の里山風景はやはり訪れる人にも癒しをもたらせてくれているようです。 水仙はチューリップに変わり、庭の様相は一変していました。 庭の桜の花が見えなかったのは残念! ヤマブキは下から見ないと見えませんが、花盛り。 石楠花はかろうじて満開に間に合いました。 でも、どなたかと一緒に楽しみたかったのに今年も一人占めです。花は5月連休まではもちそうにありません。やはり温暖化が進んでいることひしひしと感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも、いつもと少し写真が違うと思いませんか?なんと説明書をやっと読みマニュアル操作練習しています。遅すぎ? やっといつもは潰れてしまう赤の色が撮れました。ウレシー。 それにしましてもカメラ、何と多くの操作があるのでしょう!こんな時間があるときにしか読めません。 ごちゃごちゃのパソコンの中身整理とまではいきませんが、少し調査できました。 入院の良い面・・・もう一つはなんと20代の体重に戻ったこと!一瞬でも嬉しい。(^^♪ ◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇ 働けるって本当にありがたい事です。帰還初日からわんさか増えた草と格闘。田は耕運機で耕しました。身体がかなり楽になった為かなんとか作業は追いつけそうです。![]() ![]() --- 後記 --- 入院中は病院の周り、この近くをリハビリの為歩いていましたが、こんなに遠くまではどうもだめのようでした。看護師さん。ご心配おかけしました。<m(__)m> しかし、歩いたお陰か日常復帰は早いようでございます。 病院の廊下からは今も喜劇のような声が聞こえているのでしょうか。 「わしはな、昔バレーボールやっとったんだ。そんときはボールをこうパッとつかんで・・・」・・・冷静な声「それは若いときの話でしょ。はい、足を前に出してー!体が先にいっとるよ!」 つい笑ってしまいましたが、もしかして悲劇なのかも? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
ではまた (^o^)丿~~~