☆〜越畑便り〜☆
2009年10月1日(木) 《週半ば、更新の予定です》




オミナエシ(26日)

刈り残したオミナエシかと思っていましたが、出番がやって来ました。
秋の出荷が始まっています。
お月見用の花に使われるのだそうです。

【Back】 【Next】 【Index】 【Home】 


雨の多い週になっています。かろうじて今日は雨が上がるようですが、夜明けまで降っておりました。

朝夕、肌寒い日々が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。

霧の多い道を歩きますと気持ちは良いのですが、私の癖毛が元に戻りバサバサになります。

まああまり人に会わないから良いのですが、帽子くらい被ったほうが良いのでしょうね。

あちこちでコスモスが咲いています。

カンナのように背の高い花ですが、名前は??

Nさんの畑には珍しい花が咲いています。


秋明菊 (しゅうめいぎく)も・・・

・秋に菊に似た花を咲かせるところから この名前に。

・中国原産。かなり昔、日本に渡来。 ・漢名は「秋牡丹」 ・花言葉は「忍耐」(秋明菊)

・濃いピンク色の花は別名で 「貴船菊(きぶねぎく)」。 京都の貴船地方に多いことによる。


花びらははとても優しい色、珍しい種類かな?と思っていましたら・・・案外近くの貴船で昔から咲いていたのですね。

白く見えるのは花ではなく,萼です。花(萼)が散った後,黄色くて丸いものが残っているのもおもしろいです。葉は根本に大きいのがあり,花をつける茎には小さな葉しかありません。

・・・と書かれているサイトもありましたので、花ではなくもしかして萼? 花びらにしか見えませんね〜!

◇◇◇ 大運動会 ◇◇◇

27日は小中学校の運動会でした。

枯れ木も山の賑わいで私も覗いてきました。やはり親子リレーが最も楽しいです。

勝ち残りジャンケンだけは参加しますが、後はパス。

もちろんジャンケンは今年も2回目で退散。ジャンボカボチャの重さ当てもハズレました。

生徒はこれだけの人数ですからすべての競技にフル回転。さぞや疲れたことでしょう。

小学低学年で放送係も・・・役員さんもご両親も先生方も・・・皆さん限界に挑戦?

圧巻はやはり「愛宕太鼓」。この人数でどうなることかと思いましたが、「愛宕太鼓」は健在、素晴らしい演奏でした。

太鼓の振動は体に良いと聞きますが、確かに心地よい気分になります。

太鼓演奏に限らずでしょうけれど生演奏は耳からだけでなく体全体で感じるものなのでしょう。

今年のジャンボカボチャは例年になく数が多かったそうです。

接戦だったようですが、最後には白組が勝ちました。

  

◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇

大根の種は撒き過ぎるものではありませんね。

間引きが大変でした。それでも捨てられず、冷凍保存。いつか出番が来るでしょうか。

虫が少なくなったかと思うと今度は雨で作業の気勢をそがれ、庭は乱れに乱れております。







夕空(25日)

--- 後記 ---

コスモスが肥料の効いた畑で背丈以上に伸び、乱れ咲き。それは良いのですが、先日の強風で倒れてしまいました。

こんな時は大きな瓶に投げ入れ少し楽しみます。


南太平洋のサモア諸島沖で29日朝地震。

9月30日午後5時15分(日本時間午後7時15分)ごろ、インドネシア西部スマトラ島沖を震源とするマグニチュード(M)7・6の地震。


二つの地震だったのか?同じ地震なのか、私はもうひとつ分かっていませんが、大規模地震のニュースが続いています。

阪神淡路の震災よりきつい揺れだったようですが、かなり被害が大きいことでしょう。

情報の伝わる速度が桁違いに速い現代だから多くの災害が発生しているように感じるのでしょうか。それとも他に原因があるのでしょうか。

一瞬にして世界中に伝わるニュース。怖い面もありますが、救助の早さにも繋げていくことができるのでしょう。

多くの命が助かることを影ながら祈っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



朝の田(26日)

天日干しの稲が・・・もち米でしょうか。

ではまた (^o^)丿~~~ 
見てくれてありがとう(^o^)丿!!  さよならさよなら

お便りはこちらからお願い致します。!

【9月24日】      【10月8日】

2009年目次に戻る    トップページに戻る