![]() そして今日が最後の木曜日。お忙しい日なので訪れてくださる方も少ないかと思いますが更新することにしました。 朝が少し早く明るくなり、私の気分も上向きになっています。 皆様は風邪をひかれる事もなくお元気で大晦日をお迎えでしょうか? ここの木には少し柿が残っていますが、先週の柿の木にはもう実は残っていません。鳥たちの食欲は旺盛です。 ![]() ![]() 遠くに見えるトラさんは一頭のみ健在のようです。 しかし「風の又三郎」に飛ばされ、倒れていました寅さんは一向に起きる気配も無く心配していましたが、田の隅の小屋に保管され次の出番を待っているようです。 ![]() ![]() ボタンの芽も年明け前だというのにこんなに膨らんでいます。この寒波と雪でびっくりするのでは? 美しく耕された棚田には黒々とした土が・・・耕運機で耕されて美しい直線です。 ![]() ◇◇◇ だっこちゃん大根 ◇◇◇ 年末年始にかけて雪が降りそうなので大根を少し抜きました。 こんな足の多いのも珍しいですが、こんなに絡まっているのは初めて見ました。![]() 大根も寒いのでしょうか?こんなにしっかり抱き合っているなんて・・・なんか微笑ましい感じ! 「だっこちゃん大根」と呼んであげましょう。 ◇◇◇ 作業の報告 ◇◇◇ 雪の無い畑は春のよう。草が大きくなってはびこっています。イチゴの小さな苗は草に負け、残り少なくなっていました。そこだけ草取り、あとは耕運機で耕し土起こししました。ゴモクを燃やし、杭の先を尖らせ焼いて次回の準備をします。私の腕力少し向上。(^^) よそのお宅はちゃんと木々の枝切りも終えているように見えますが、うちは?なにしろどの枝を切ったら良いものか??? 落ち葉掃除、花壇の片付けやっと昨日から頑張っています。お正月の楽しみにしていましたが、たぶん雪で?? ◇ 赤い実 ◇ ![]() ![]() そして寒い家の中と違い、車の中のなんと暖かいこと!眠気をこらえやっと家についた途端に眠ってしまいました。シアワセ。 一時間も経っていたのでしょうか?起きて最初に眩しく目に入ったのが赤い南天の実。なんてシアワセ! そしてアオキの白っぽい実も見えましたが、赤く色づいているものもありました。う〜ん、春。かな? 今年は南天の実が一際鮮やか!まだ鳥が食べていなくて鈴生りの実が観賞できるからでしょう。 でも山が雪で覆われるとあっというまに鳥たちの餌になってしまうことでしょう。 --- 後記 --- ![]() 私は朝、横を通っても気がつかず、19日にTさんが、メールと写真(撮影Tさん)で教えてくださいました。Tさんのメールでその様子がよく分かりますのでそのまま掲載させてください。 そのトラックは鉄筋を積んでいて100円野菜の前に学校を向いて止まっていたそうです。運転手は車から離れておりサイドブレーキがゆるかったのか 積荷が重すぎたのか無人のまま車はバックで加速度を増して三叉路へそして曲がってこのみさんの庭木をなぎ倒して下の畑に横転したそうです! 私が見たのは その直後 4時前でした消防車が2台来ていました。その後レッカーが来て車を運び畑のガラスやオイルを掃除して帰ったそうです。 子どもたちの下校時間の直前で、もし通行人や車がいたら 大惨事でした。このみさんの車も奇跡的にこすることもなく・・・でも一歩まちがえば家に突っ込んでいたかも・・・工事車両はいつか事故を起こすと思っていましたが・・・。 本当に怪我人が無かったのは不幸中の幸いでした。その後、畑の土を掘り起こしていましたが、漏れたオイルが浸みた土を取替えていたのでしょう。 来年は戦争が様々な争いが収縮に向かい、事件事故も少ない明るい年になって欲しいものです。 今年も1年間ありがとうございました。<m(__)m> 来年、2010年が皆さまにとって良い1年となりますように。それでは皆さま、「良いお年を!」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
ではまた (^o^)丿~~~