34)鎌ヶ岳 1161mm :2022年4月22日 2022山の記録に戻る 2022年花・鳥・その他に戻る アカヤシオ、イワザクラを楽しんだ。早めに武平峠に到着するも、天気は予報どおりに回復しない。諦めかけた矢先に青空が現れ、出発した。今年のアカヤシオはとても多く、ビンクが綺麗だった。イワウチワは旬が過ぎていた。イワザクラも綺麗な株があった。今年のミツバコンロンソウは大きな株だった。他にもたくさんの花に出会えた。雨の後で、水量は多く滝は迫力満点だった。渡渉は心配したが何とか大丈夫だった。アカヤシオ目的の登山者が多かった。 トンネル西口駐車場(13:22出発)−武平峠()−鎌ヶ岳山頂(13:47〜)−長石谷分岐(14:00)−大滝()−出合(14:10)−湯の山温泉舗装道()(14:15)−東口駐車場()−トンネル入口(14:22)−西口駐車場(14:40) 行動時間:5時間37分 歩行距離:6.7q 累積登高:786m 山頂から鈴鹿山系 大岩展望台から西方向(阿星山〜飯道山) かりん(?)の大きな実、シャクナゲ道 舗装林道からはずれた展望コースから北方向 コースマップ(YAMAPを引用) (国土地理院の地図を引用) 2022山の記録に戻る 、 2022年花・鳥・その他に戻る 作成日: 2022年4月23日 |