56)鳳来寺山451m&葦毛湿原:2025年7月1日、 2025年山の記録に戻る 、2025年チョウのページヘ戻る、2025年花・鳥・その他の戻る 山頂駐車場(12:51)−鳳来寺山東照宮取付き(8:43)−鷹打場(9:19)−天狗岩(10:11)−鳳来寺山(10:50)−瑠璃山(11:00)−鳳来寺山(11:39)ー奥の院(12:00)−鳳来寺(12:45)−休憩所(12:50出)−鳳来寺山東照宮取付き(13:22)−駐車場(14:23)〜葦毛湿原(散策、チョウ撮影) 行動時間:5時間18分、歩行距離5.3q、 累積登校:586m ウチョウラン、セッコクの2種の寄生ランが公開記録に出たとの情報、早々に三河まで行くことになった。鳳来寺山、今回で2度目の訪問になったが、記憶は全くない。花の愛好家と出会い、両種とも難なく撮影できた。古瓦の上、石の鳥居の上にそれぞれ見事な花が咲いていた。新城まで来て、ふと葦毛湿原を思い出し、ヒメヒカゲに出会いに行った。充実の1日になった。 ![]() ![]() ![]()
![]() ルートマップ(YAMAPより引用) ![]() (国土地理院の地図を引用) 2025年山の記録に戻る 、2025年チョウのページヘ戻る、2025年花・鳥・その他の戻る 作成日: 2025年7月8日 |